2019年03月31日
マーケット終わりました
2日間にわたる
御殿まるごとマーケット 無事終わりました
今朝の朝日新聞にマーケットの事が載ったそうで
かなりの遠方からおいでになった方もいて大盛況でした
一番遠い方でアメリカです (笑)
途中でひょうが降っきたなんてハプニングもありましたが
どこのお店も大繁盛で凄かったです
私のお店は・・・・・ と言えば
辛うじて0では無かった・・・・程度です (笑)
私は売上0でいいと思っての出店なので
全く問題ありません
友人が差し入れを持って来てくれたり
お客さんや
同業の仲間や 知り合いの設計士さん
ブログ見てますよって声をかけて頂けたり
とっても楽しい二日間でした
そんなこんなで
今日は写真が朝一に撮ったのだけです


御殿まるごとマーケット 無事終わりました
今朝の朝日新聞にマーケットの事が載ったそうで
かなりの遠方からおいでになった方もいて大盛況でした
一番遠い方でアメリカです (笑)
途中でひょうが降っきたなんてハプニングもありましたが
どこのお店も大繁盛で凄かったです
私のお店は・・・・・ と言えば
辛うじて0では無かった・・・・程度です (笑)
私は売上0でいいと思っての出店なので
全く問題ありません
友人が差し入れを持って来てくれたり
お客さんや
同業の仲間や 知り合いの設計士さん
ブログ見てますよって声をかけて頂けたり
とっても楽しい二日間でした
そんなこんなで
今日は写真が朝一に撮ったのだけです


2019年03月30日
年輪
今日と明日はつくば市北条の矢中の杜で
御殿まるごとマーケット
私のお店は売上ゼロ (笑)
でも不思議な手水鉢は大盛況でした (笑)


私の隣では
ゴブリン博士のワークショップが終日子供達で大盛況でした
ここの矢中の杜のシンボル的な榎を先日伐採しました
かなり弱っていて倒れる可能性もあり危険と判断したからです
その榎の枝を使ってのワークショップです

私も時々のぞきに行ったのですが
その時切った枝の年輪が凄く気に成りました
物凄く詰まっていて
結構厳しい環境だったんだな~~~って
所が良く見ると
ここ数年は年輪の幅が広いんです
これって・・・・ きっと
元々のオーナーが亡くなり
ここが空き家になり
庭は荒れ放題だった時代
この榎にもツルが絡まり
日射しも制限され
木にとってはかなり苦しい時が過ぎたのかもしれません
しかし その後
新しいオーナーと筑波大の学生達でここを整備して
かなりツルとかが取り払われ
日当たりも大分良くなった為に木はかなり喜んだと思われます
実際東側の枝は元気でした
しかし西側は昔に枝を切り詰めた時に変な所から切って
そこから枝の中が腐り枯れ始めました
切り株も東側は元気が良く西側は弱っていた事が良くわかります
ここの歴史そのものだったのかもしれません
これの枝がゴブリンとして残るのはとてもいい事でした
いつまでも榎は姿を変えて残ります


御殿まるごとマーケット
私のお店は売上ゼロ (笑)
でも不思議な手水鉢は大盛況でした (笑)


私の隣では
ゴブリン博士のワークショップが終日子供達で大盛況でした
ここの矢中の杜のシンボル的な榎を先日伐採しました
かなり弱っていて倒れる可能性もあり危険と判断したからです
その榎の枝を使ってのワークショップです

私も時々のぞきに行ったのですが
その時切った枝の年輪が凄く気に成りました
物凄く詰まっていて
結構厳しい環境だったんだな~~~って
所が良く見ると
ここ数年は年輪の幅が広いんです
これって・・・・ きっと
元々のオーナーが亡くなり
ここが空き家になり
庭は荒れ放題だった時代
この榎にもツルが絡まり
日射しも制限され
木にとってはかなり苦しい時が過ぎたのかもしれません
しかし その後
新しいオーナーと筑波大の学生達でここを整備して
かなりツルとかが取り払われ
日当たりも大分良くなった為に木はかなり喜んだと思われます
実際東側の枝は元気でした
しかし西側は昔に枝を切り詰めた時に変な所から切って
そこから枝の中が腐り枯れ始めました
切り株も東側は元気が良く西側は弱っていた事が良くわかります
ここの歴史そのものだったのかもしれません
これの枝がゴブリンとして残るのはとてもいい事でした
いつまでも榎は姿を変えて残ります


2019年03月20日
2019年03月17日
成功か失敗か
今日は自宅に作ってある版築を住宅の設計士さんがを見たいとの事でおいでになりました
住まいと庭と外構の話で大いに盛り上がりとても有意義な時間でした
私も自宅の版築をしみじみ見たのですが
私が版築を作り出した初期の版築
それに廃墟感のような物を出したくて
単管パイプや鉄筋を入れてみました
それなりの廃墟感は出せたのですが
私の甘さと言うか未熟と言うべきなのか
鉄って錆びると膨張するんですよね
当たり前って言えば当たり前
でもそんな事を作る時は思ってもみなかった
なので
膨れた鉄が圧迫して版築を壊します・・・
でも廃墟感は予定以上に出ています
これを何といったらいいのか・・・・
妙にいい雰囲気なんです
自分としてはとても好きです
狙い以上の物になったって思います
でもこれって失敗の産物であって
ここまで狙った訳ではありません
これを成功と言うのか失敗と言うのか
ただ一つ言えることは
庭は変化していくものだ
劣化を美しく感じる
美しい劣化・・・・
経年劣化を楽しむ
ただ
これって私の感覚であって
人それぞれ
誰もがいいとは思うわけでは無い
これを狙って作れたらそれは本物
今の私の物は本物ではないと思う
この失敗は次にへ進む一歩だと思う

住まいと庭と外構の話で大いに盛り上がりとても有意義な時間でした
私も自宅の版築をしみじみ見たのですが
私が版築を作り出した初期の版築
それに廃墟感のような物を出したくて
単管パイプや鉄筋を入れてみました
それなりの廃墟感は出せたのですが
私の甘さと言うか未熟と言うべきなのか
鉄って錆びると膨張するんですよね
当たり前って言えば当たり前
でもそんな事を作る時は思ってもみなかった
なので
膨れた鉄が圧迫して版築を壊します・・・
でも廃墟感は予定以上に出ています
これを何といったらいいのか・・・・
妙にいい雰囲気なんです
自分としてはとても好きです
狙い以上の物になったって思います
でもこれって失敗の産物であって
ここまで狙った訳ではありません
これを成功と言うのか失敗と言うのか
ただ一つ言えることは
庭は変化していくものだ
劣化を美しく感じる
美しい劣化・・・・
経年劣化を楽しむ
ただ
これって私の感覚であって
人それぞれ
誰もがいいとは思うわけでは無い
これを狙って作れたらそれは本物
今の私の物は本物ではないと思う
この失敗は次にへ進む一歩だと思う

2019年03月14日
大木の剪定
先週早々から行っていた剪定の現場
なんだか写真が撮れずにブログにもアップ出来ませんでした
今日午前中で終わり
ゴンドラも着いていたので
前からしよと思っていた家のシイの木の剪定をしました
かなりの大木です
うちに来てから約40年
独立早々に仕入れた木です
10年位前までは商品にするつもりだったのでコンパクトに剪定してました
でも
この木は今少しずつ作っている庭のバックに丁度いいので
余り切らすにいましたが
色々作業する度に長く伸びた枝が邪魔になります
でも一番の理由は車庫の屋根に被っているからです
屋根に木が被ると屋根は弱ります
必ず弱ります
屋根には被せてはいけません
ただ大木は余り細かい剪定はしない方がいいです
大胆位がいいです
大ざっぱ位が丁度いいです

確定申告も終わり ほっとしたのも束の間
見積もりの依頼・・・
いったい何件溜まっているのか・・・・
一つづつ片付けるしかないね
なんだか写真が撮れずにブログにもアップ出来ませんでした
今日午前中で終わり
ゴンドラも着いていたので
前からしよと思っていた家のシイの木の剪定をしました
かなりの大木です
うちに来てから約40年
独立早々に仕入れた木です
10年位前までは商品にするつもりだったのでコンパクトに剪定してました
でも
この木は今少しずつ作っている庭のバックに丁度いいので
余り切らすにいましたが
色々作業する度に長く伸びた枝が邪魔になります
でも一番の理由は車庫の屋根に被っているからです
屋根に木が被ると屋根は弱ります
必ず弱ります
屋根には被せてはいけません
ただ大木は余り細かい剪定はしない方がいいです
大胆位がいいです
大ざっぱ位が丁度いいです

確定申告も終わり ほっとしたのも束の間
見積もりの依頼・・・
いったい何件溜まっているのか・・・・
一つづつ片付けるしかないね
2019年03月11日
皇帝陛下の008
え????
何????
ですよね
今日は雨で休み
朝ドラを見ていてたら
先日書いた喫茶店の映画のポスター
わかりました
皇帝陛下の008
もちろん
女王陛下の007のパロディですよね
なんで007シリーズの中で
これなの??? ですよね
一番レアなのかな
これの主演がジョージレーゼンビー
それもこれ一作だけ
そこが狙いなんだろうな
そして
あさがおのポスターの女性が黒髪
誰に似てるって言ったら
カトリーヌドヌーブよりソフィアローレン
んんんんんん~~~~
また 眠れなくなっちゃう~~~~ って
これも知ってる人も もうレアかもね (笑)
何????
ですよね
今日は雨で休み
朝ドラを見ていてたら
先日書いた喫茶店の映画のポスター
わかりました
皇帝陛下の008
もちろん
女王陛下の007のパロディですよね
なんで007シリーズの中で
これなの??? ですよね
一番レアなのかな
これの主演がジョージレーゼンビー
それもこれ一作だけ
そこが狙いなんだろうな
そして
あさがおのポスターの女性が黒髪
誰に似てるって言ったら
カトリーヌドヌーブよりソフィアローレン
んんんんんん~~~~
また 眠れなくなっちゃう~~~~ って
これも知ってる人も もうレアかもね (笑)
2019年03月04日
まんぷく
NHKの朝ドラ
最近よく見ている
今日から
時代は何年か進んだ話になった
そのドラマの中でどうも気になっているのが喫茶店の映画のポスター
何年か前の設定の時は
戦場にかける梯子、と巴里のイギリス人。
もちろん戦場にかける橋と巴里のアメリカ人のパロディ
その前は風と共に去りぬっぽいのがあったけどはっきりはわからなかった
今日から あさがおになっていた
もちろん昼顔のパロディ、もう一枚は何かわからなかったけど
なんで昼顔なの???
そんなに凄くヒットした訳でもなく
時代を反映するような映画でもなかったと思う
制作か監督の趣味なのかな
確かに昼顔のカトリーヌ・ドヌーブ綺麗だった
自分的にはシェルブールの雨傘のドヌーブが一番かな (笑)
最近よく見ている
今日から
時代は何年か進んだ話になった
そのドラマの中でどうも気になっているのが喫茶店の映画のポスター
何年か前の設定の時は
戦場にかける梯子、と巴里のイギリス人。
もちろん戦場にかける橋と巴里のアメリカ人のパロディ
その前は風と共に去りぬっぽいのがあったけどはっきりはわからなかった
今日から あさがおになっていた
もちろん昼顔のパロディ、もう一枚は何かわからなかったけど
なんで昼顔なの???
そんなに凄くヒットした訳でもなく
時代を反映するような映画でもなかったと思う
制作か監督の趣味なのかな
確かに昼顔のカトリーヌ・ドヌーブ綺麗だった
自分的にはシェルブールの雨傘のドヌーブが一番かな (笑)
2019年03月02日
土の入れ替えと幹巻
3年前に施工させて頂いたお宅のモミジの元気がありません
ここの土は粘土でそこへ盛土をして庭を造ったのですが
施工中に粘土と赤土が混ざります
粘土の勢いって凄いですね
土全体が粘りっ気が出てしまいました
モミジの周りの土を入れ換えます土壌改良します
東向きの庭なので日当たりはそんなに良くないと思っていたけど
想像以上に日当たりが良かったです
幹焼けが起きているので
幹巻を厚めに巻きました
植木は人間の都合には合わせてくれませんね
木も土も自分の仕事の相手は自然なんだなって思う
まだまだ勉強不足だな


ここの土は粘土でそこへ盛土をして庭を造ったのですが
施工中に粘土と赤土が混ざります
粘土の勢いって凄いですね
土全体が粘りっ気が出てしまいました
モミジの周りの土を入れ換えます土壌改良します
東向きの庭なので日当たりはそんなに良くないと思っていたけど
想像以上に日当たりが良かったです
幹焼けが起きているので
幹巻を厚めに巻きました
植木は人間の都合には合わせてくれませんね
木も土も自分の仕事の相手は自然なんだなって思う
まだまだ勉強不足だな


2019年03月01日
ヤフブロ!!! お前もか!!!
参った
先日はヤフーのホームページが終わるとゆう事で移動したばかり
そしたら今度はブログもサービス終了
参った
ホームページとブログをリンクさせていたから
かなりの量を書き換えなくてはならない
参ったな
もうホームページやブログの時代は終わりなのかもしれない
先日はヤフーのホームページが終わるとゆう事で移動したばかり
そしたら今度はブログもサービス終了
参った
ホームページとブログをリンクさせていたから
かなりの量を書き換えなくてはならない
参ったな
もうホームページやブログの時代は終わりなのかもしれない