2017年04月30日
御殿まるごとマーケット@矢中の杜
つくば市北条の竜巻被災から早くも5年
「復興 春の北条市」に合わせて
5月6日の10時から16時まで
北条の矢中御殿でマーケットが開催されます
私もこの北条と関わって5年
竜巻後のボランティア活動がきっかけで
この矢中の杜ともお付き合いさせて頂くようになりました
このマーケットも今回で3回目
私は去年から出店させて頂きましたが
今回も出店させて頂きます
まぁ
出店と言うより参加です
殆ど売り上げはありません (笑)
お祭りに参加する感覚です
去年は水琴窟のデモンストレーションをしたのですが
今回も多分暇なので
以前高校生達と作った土壁に瓦を載せてます (笑)
出店してる皆さん NPO法人矢中の杜の守り人の皆さん
とても魅力的な方々です
矢中御殿の見学を兼ねて
遊びに来てください

「復興 春の北条市」に合わせて
5月6日の10時から16時まで
北条の矢中御殿でマーケットが開催されます
私もこの北条と関わって5年
竜巻後のボランティア活動がきっかけで
この矢中の杜ともお付き合いさせて頂くようになりました
このマーケットも今回で3回目
私は去年から出店させて頂きましたが
今回も出店させて頂きます
まぁ
出店と言うより参加です
殆ど売り上げはありません (笑)
お祭りに参加する感覚です
去年は水琴窟のデモンストレーションをしたのですが
今回も多分暇なので
以前高校生達と作った土壁に瓦を載せてます (笑)
出店してる皆さん NPO法人矢中の杜の守り人の皆さん
とても魅力的な方々です
矢中御殿の見学を兼ねて
遊びに来てください

2017年04月29日
敷石
今日は午後から一人で敷石 (板石) 敷き
今日使う石はバーナー仕上げの御影石
敷石の仕上げには
荒っぽいのから
割り肌、ノミギリ、機械ノミギリ、ビシャン、バーナー、磨き
磨きは論外 私は絶対使わない 滑って危険
色々使っていると個人的に好きなのは ノミギリ
この位の仕上げが素朴で一番好きだな
しかし今回はバーナー仕上げ
敷石だけ見ると一番いい感じなんだけど 出来過ぎ
出来過ぎは嫌い
なのにバーナーを使うのは
実際に歩いたり車いすには一番使い易いのと
だいぶ前に施工した玄関前の石をバーナーで仕上げたので
つながりを考えるとそれしか無いかなと思う
バーナーとノミギリを混ぜる手もあるかなと思ったけど・・・・
バーナー仕上げだけで行こうと思う
途中で変わるかもしれないけどね

今日使う石はバーナー仕上げの御影石
敷石の仕上げには
荒っぽいのから
割り肌、ノミギリ、機械ノミギリ、ビシャン、バーナー、磨き
磨きは論外 私は絶対使わない 滑って危険
色々使っていると個人的に好きなのは ノミギリ
この位の仕上げが素朴で一番好きだな
しかし今回はバーナー仕上げ
敷石だけ見ると一番いい感じなんだけど 出来過ぎ
出来過ぎは嫌い
なのにバーナーを使うのは
実際に歩いたり車いすには一番使い易いのと
だいぶ前に施工した玄関前の石をバーナーで仕上げたので
つながりを考えるとそれしか無いかなと思う
バーナーとノミギリを混ぜる手もあるかなと思ったけど・・・・
バーナー仕上げだけで行こうと思う
途中で変わるかもしれないけどね

2017年04月28日
さぁ 次いってみよう
現場は次から次へ進んでいく
が
ここで新たな問題点が出てきた
前に工事した部分とこれから施工する部分を合わせる事になる
しかし
それが到底合うとは思えない・・・・
わけし達に
「これをどうやったら合わせられるか ?? 」
と 聞いてみる
当然のように無言・・・・
そりゃそうで
私も未だわからない
植木屋のような現場合わせの仕事は
頭で当初から決まらない事って結構多い
しかしこれの帳尻を合わせなくてはならない
この帳尻合わせが植木屋の腕かとも思える (笑)

が
ここで新たな問題点が出てきた
前に工事した部分とこれから施工する部分を合わせる事になる
しかし
それが到底合うとは思えない・・・・
わけし達に
「これをどうやったら合わせられるか ?? 」
と 聞いてみる
当然のように無言・・・・
そりゃそうで
私も未だわからない
植木屋のような現場合わせの仕事は
頭で当初から決まらない事って結構多い
しかしこれの帳尻を合わせなくてはならない
この帳尻合わせが植木屋の腕かとも思える (笑)

2017年04月27日
ワイルドに石仏
昨日ネタですが
ワイルド石積のその後報告です
紙一重でへたくそなんですが
そこの中の石が平らに出っ張ってます
ワイルドさを出したいが為に出したのになんか半端
そこで思いついたのが石仏
それも顔の無い石仏
これはだいぶ前に解体の現場で出てきた物ですが
なんとなく捨てるに捨てられず庭の片隅にありました
それをそのに載せてみました
身代わり石仏・・・・
いいのか悪いのかわかりませんが
捨てられないのならいい場所に飾ってあげようと思いました

別の石積は昨日完成して
今日枠を外しました

ワイルド石積のその後報告です
紙一重でへたくそなんですが
そこの中の石が平らに出っ張ってます
ワイルドさを出したいが為に出したのになんか半端
そこで思いついたのが石仏
それも顔の無い石仏
これはだいぶ前に解体の現場で出てきた物ですが
なんとなく捨てるに捨てられず庭の片隅にありました
それをそのに載せてみました
身代わり石仏・・・・
いいのか悪いのかわかりませんが
捨てられないのならいい場所に飾ってあげようと思いました

別の石積は昨日完成して
今日枠を外しました

2017年04月25日
ワイルドとへたくそ
ワイルドをへたくその言い訳にしてはいけない!!!
ワイルドに荒々しく石を積む
簡単そうでとても難しい
一つ間違えればただのへたくそ
ワイルドだけどへたくそではいけない
今のへたくそからどうワイルドに変身させるか・・・・・

別の石積はもう少しで終わる
手前の駐車場の石を片付けたらスッキリした

そしたら今日は埼玉の若い同業者が突然来て
見せて頂けませんかって
鹿沼へ行った帰りで時間があったんで寄ったって
全然遠回りじゃん
このブログを見て気に成ったそうで
若い行動力ってうらやましい
そういえば
最近庭を見に行ったりしてないな
連休はどこかへ行こうかな
誰か見に行かない ??
ワイルドに荒々しく石を積む
簡単そうでとても難しい
一つ間違えればただのへたくそ
ワイルドだけどへたくそではいけない
今のへたくそからどうワイルドに変身させるか・・・・・

別の石積はもう少しで終わる
手前の駐車場の石を片付けたらスッキリした

そしたら今日は埼玉の若い同業者が突然来て
見せて頂けませんかって
鹿沼へ行った帰りで時間があったんで寄ったって
全然遠回りじゃん
このブログを見て気に成ったそうで
若い行動力ってうらやましい
そういえば
最近庭を見に行ったりしてないな
連休はどこかへ行こうかな
誰か見に行かない ??
2017年04月22日
ワイルドで行こう
Born to be Wild
私の学生時代の憧れの映画 イージーライダー
それのトップに流れる Born to be Wild ワイルドで行こう
イージライダーは私の年代より上の世代の映画だけど
あの頃のアメリカンニューシネマって好きだったな
で
話は全く別で
今日はわけし2人は昨日の続き

私は門の脇の石積の修理
ここは震災前に積んだものだけど
その時裏込めにコンクリートを使った所があって
そこが震災でずれてしまった
コンクリートの裏込めはしちゃ駄目だね
全体が駄目だから全体を修理
根石の部分は大丈夫だったけから
根石はそのままでその上を積み直し
今回はチョットワイルドで行こうって思った
思いっきり暴れさせようと思う
でも
なんか軽く暴れる程度で
ワイルドで行こう積み・・・・・より
あばれる君積み・・・・ (笑)

私の学生時代の憧れの映画 イージーライダー
それのトップに流れる Born to be Wild ワイルドで行こう
イージライダーは私の年代より上の世代の映画だけど
あの頃のアメリカンニューシネマって好きだったな
で
話は全く別で
今日はわけし2人は昨日の続き

私は門の脇の石積の修理
ここは震災前に積んだものだけど
その時裏込めにコンクリートを使った所があって
そこが震災でずれてしまった
コンクリートの裏込めはしちゃ駄目だね
全体が駄目だから全体を修理
根石の部分は大丈夫だったけから
根石はそのままでその上を積み直し
今回はチョットワイルドで行こうって思った
思いっきり暴れさせようと思う
でも
なんか軽く暴れる程度で
ワイルドで行こう積み・・・・・より
あばれる君積み・・・・ (笑)

2017年04月21日
今頃風邪にやられた
昨夜から頭が痛い・・・・・
まさしく鬼のかく乱
わけしも2人がダウン
私はバファリン飲んで・・・・・
気合で乗り切るぞ・・・・ って (笑)
で私は昨日の仕入れの積み残しを引き取りに真壁まで
昨日も友人に会えて情報交換
今日もまた友人に会えた
色々な話で盛り上がる
彼は結構遠いのでお昼も食べないで帰った
私の所からは35キロだけど
相当近い部類だね
以前は福島の友人もここまで仕入れに来ていた
帰って荷を下ろして
私の仕事は終わり
ここ最近石積がなんやかんやで進まなかったけど
わけし2人でここまで来た
今日明日は一番のポイント
ここを頑張って欲しい
ここが決まるか決まらないかで大違いの急所だ

まさしく鬼のかく乱
わけしも2人がダウン
私はバファリン飲んで・・・・・
気合で乗り切るぞ・・・・ って (笑)
で私は昨日の仕入れの積み残しを引き取りに真壁まで
昨日も友人に会えて情報交換
今日もまた友人に会えた
色々な話で盛り上がる
彼は結構遠いのでお昼も食べないで帰った
私の所からは35キロだけど
相当近い部類だね
以前は福島の友人もここまで仕入れに来ていた
帰って荷を下ろして
私の仕事は終わり
ここ最近石積がなんやかんやで進まなかったけど
わけし2人でここまで来た
今日明日は一番のポイント
ここを頑張って欲しい
ここが決まるか決まらないかで大違いの急所だ

2017年04月20日
風はベトナムから~~
今日は新緑の風に誘われて筑波山までドライブ・・・・・・
なっ 訳ねえだろう・・・・って (笑)
真壁まで仕入れですが
新緑の淡い緑とと山桜の淡いピンクがとっても素敵な筑波山です

で 本題の風はベトナムから・・・って
石材問屋へ行くと
今までは当然のように中国石材が幅を利かせていたのですが
今日の主役は完全にベトナムからの石材
まだまだ環境資材って部類の板石とか縁石とかですが
これが物凄くいいです
ベトナム人の真面目な性格がうかがわれます
きちんとしたいい仕事してます
これで中国石材と同じ値段だったら
完全に風はベトナムからの方角に変わりました
うちは今日から完全にベトナムです
そういえば
もうかなり前の話ですが 私がフィリピンから来ていた人達を借りて仕事をした時
現場の近くのおばぁさんに
「あんた、日本語うまいね・・・・・・」 って言われた (笑)
ちょうど私に合う石材に巡り合えたのかも (笑)

なっ 訳ねえだろう・・・・って (笑)
真壁まで仕入れですが
新緑の淡い緑とと山桜の淡いピンクがとっても素敵な筑波山です

で 本題の風はベトナムから・・・って
石材問屋へ行くと
今までは当然のように中国石材が幅を利かせていたのですが
今日の主役は完全にベトナムからの石材
まだまだ環境資材って部類の板石とか縁石とかですが
これが物凄くいいです
ベトナム人の真面目な性格がうかがわれます
きちんとしたいい仕事してます
これで中国石材と同じ値段だったら
完全に風はベトナムからの方角に変わりました
うちは今日から完全にベトナムです
そういえば
もうかなり前の話ですが 私がフィリピンから来ていた人達を借りて仕事をした時
現場の近くのおばぁさんに
「あんた、日本語うまいね・・・・・・」 って言われた (笑)
ちょうど私に合う石材に巡り合えたのかも (笑)

2017年04月18日
新緑の頃
つくばではそんなに暑くならなかったけど
埼玉県では30度を超えたそうで
30度って響きだけで疲れます・・・・・ (笑)
そんなでなんか急に新芽が出てきたようです
新芽の季節っていいですね
紅葉とはまた違う美しさです
一年で一番いい季節のように思います
あずま温泉の露天風呂に行ってみました・・・・・ (笑)
新緑と風が気持ちいいです

埼玉県では30度を超えたそうで
30度って響きだけで疲れます・・・・・ (笑)
そんなでなんか急に新芽が出てきたようです
新芽の季節っていいですね
紅葉とはまた違う美しさです
一年で一番いい季節のように思います
あずま温泉の露天風呂に行ってみました・・・・・ (笑)
新緑と風が気持ちいいです

2017年04月17日
薪あげます
納屋や木小屋を片付けて出てきた薪 あげます
もう10年以上屋根の下に保存してありました
種類は松・杉・桧・桜・梅と古材です
長さは約25cm前後
割ってあります
2トン車5台分くらいあります
早い者勝ちです
azumazouen@yahoo.co.jp まで
ご連絡下さい

もう10年以上屋根の下に保存してありました
種類は松・杉・桧・桜・梅と古材です
長さは約25cm前後
割ってあります
2トン車5台分くらいあります
早い者勝ちです
azumazouen@yahoo.co.jp まで
ご連絡下さい

2017年04月16日
水
暖かい陽気に誘われて
夕方少し散歩に出てみた
川沿いの小径を歩いていると
川を渡って来る風が心地いい
家に帰って来るとなんかつくばいの水が汚れていた
水って生命の源
聖なる水
風水でもとってもいいんだけど
それはきれいな水であって
汚れた溜まり水は最悪
うちには商売柄いくつもつくばいがある
それを全部掃除していたら
薄暗くなってしまった
薄暗い庭って自分としてはとっても好きで
掃除していた汗に
風が心地いい
一つのつくばいは水琴窟に繋がっている
その水琴窟の音もなんとも気持ちがいい
そしたら今造っている庭で少し困っていた所があったんだけど
そこに名案が湧いてきた
これも水のパワーかもしれない



夕方少し散歩に出てみた
川沿いの小径を歩いていると
川を渡って来る風が心地いい
家に帰って来るとなんかつくばいの水が汚れていた
水って生命の源
聖なる水
風水でもとってもいいんだけど
それはきれいな水であって
汚れた溜まり水は最悪
うちには商売柄いくつもつくばいがある
それを全部掃除していたら
薄暗くなってしまった
薄暗い庭って自分としてはとっても好きで
掃除していた汗に
風が心地いい
一つのつくばいは水琴窟に繋がっている
その水琴窟の音もなんとも気持ちがいい
そしたら今造っている庭で少し困っていた所があったんだけど
そこに名案が湧いてきた
これも水のパワーかもしれない



2017年04月15日
強剪定
去年の暮れに依頼された剪定
大きくなった木を思いっきり切り詰めてほしいとの依頼でした
ただ時期的に良くないので春にしましょうとゆうことになり
今日剪定してきました
写真あまり撮れなかったのですが
金木犀
殆どボウズです
金木犀は大丈夫です

エンジュ
ご主人がボツボツどこでも関係なしに切ってあったんですがそれを切り直して
かなり小さく詰めます
落葉樹はボツボツ切ってはいけません
コツって程でもないのですが
切り口を見せないように切る・・・・って言うか
きちんと切ると切り口が殆ど見えません
相当な量を切ったのですが
まだ剪定途中ですが
殆ど切り口が見えないと思います

大きくなった木を思いっきり切り詰めてほしいとの依頼でした
ただ時期的に良くないので春にしましょうとゆうことになり
今日剪定してきました
写真あまり撮れなかったのですが
金木犀
殆どボウズです
金木犀は大丈夫です

エンジュ
ご主人がボツボツどこでも関係なしに切ってあったんですがそれを切り直して
かなり小さく詰めます
落葉樹はボツボツ切ってはいけません
コツって程でもないのですが
切り口を見せないように切る・・・・って言うか
きちんと切ると切り口が殆ど見えません
相当な量を切ったのですが
まだ剪定途中ですが
殆ど切り口が見えないと思います

2017年04月14日
グラインダー
今日 作業中の現場に車が停まった
おじさんが
「見せてもらっていいですか?」 って
「どうぞ。」 って
少し話をしたら
タイル屋さんだそうで
最近の仕事をぼやいていました
鉄平石貼りもするそうで
最近はグラインダーできれいに切って貼ってる人が多くて
酷いって
全く同感です
自然石をグラインダーできれいに切ってきれいに貼る
自然石を使う意味が無いです
これが当たり前になってしまいました
先日の講習会もそうでした
凄いですよ
天端が丸い石を切って平らにします
講師は超有名な造園家です
こんな仕事を学んでどうするんだろう・・・・・って思う
こんなやり方が主流なんだろうか
そう思うとやりきれない・・・・
今日はここまで出来ました
もう相当の手間がかかってます
グラインダーで切っちゃえば簡単なんだろうけどね (笑)

おじさんが
「見せてもらっていいですか?」 って
「どうぞ。」 って
少し話をしたら
タイル屋さんだそうで
最近の仕事をぼやいていました
鉄平石貼りもするそうで
最近はグラインダーできれいに切って貼ってる人が多くて
酷いって
全く同感です
自然石をグラインダーできれいに切ってきれいに貼る
自然石を使う意味が無いです
これが当たり前になってしまいました
先日の講習会もそうでした
凄いですよ
天端が丸い石を切って平らにします
講師は超有名な造園家です
こんな仕事を学んでどうするんだろう・・・・・って思う
こんなやり方が主流なんだろうか
そう思うとやりきれない・・・・
今日はここまで出来ました
もう相当の手間がかかってます
グラインダーで切っちゃえば簡単なんだろうけどね (笑)

2017年04月13日
いい陽気ですね
いい陽気で仕事するにはもったいないです (笑)
とか言っても仕事しか能のない私です
仕事してるのが一番楽しいんですが・・・・・ (笑)
今日は近所のおじさんや通りがかりの人が話しかけてきて
結構皆さん気に成ってるみたいです

とか言っても仕事しか能のない私です
仕事してるのが一番楽しいんですが・・・・・ (笑)
今日は近所のおじさんや通りがかりの人が話しかけてきて
結構皆さん気に成ってるみたいです

2017年04月12日
職人て馬鹿だなと思う時
だいぶ形になってきました
そして今日前の道を歩いていた男性に
「超一流の仕事ですね。」 って言われました
お世辞でも嬉しいですね

こうゆう細かい仕事って少しの乱れが気に成ったりします
別にどうでもいいんじゃないのって所まで直してしまいます
手間はかかります
でもここまで来ると そこを直さないで終わらせるわけにはいかないって気持ちです
ただその直す所を仮に直さないとします
そこが変だって思う人が果たして何人いるでしょうか
多分殆ど0でしょう
でもそれが気になるのが職人です
職人て馬鹿だなと思う時です
これがこだわりであって
本来こだわりっていい言葉ではありません
そんなのどうでもいいじゃんて事がこだわりです
石は説明してもわkらないと思いますが
同時に施工中の屋根ですが
垂木をつけて
野地板を張り終わり
チョットみたら
垂木の下にビスが少し見える

わすか1本のビスが見えただけで
野地板を全て外して
ビスを打ち直す・・・・・・
なんて馬鹿なんだろうって思う (笑)
誰がこんなのを気が付くかと思いながら・・・・

そして今日前の道を歩いていた男性に
「超一流の仕事ですね。」 って言われました
お世辞でも嬉しいですね

こうゆう細かい仕事って少しの乱れが気に成ったりします
別にどうでもいいんじゃないのって所まで直してしまいます
手間はかかります
でもここまで来ると そこを直さないで終わらせるわけにはいかないって気持ちです
ただその直す所を仮に直さないとします
そこが変だって思う人が果たして何人いるでしょうか
多分殆ど0でしょう
でもそれが気になるのが職人です
職人て馬鹿だなと思う時です
これがこだわりであって
本来こだわりっていい言葉ではありません
そんなのどうでもいいじゃんて事がこだわりです
石は説明してもわkらないと思いますが
同時に施工中の屋根ですが
垂木をつけて
野地板を張り終わり
チョットみたら
垂木の下にビスが少し見える

わすか1本のビスが見えただけで
野地板を全て外して
ビスを打ち直す・・・・・・
なんて馬鹿なんだろうって思う (笑)
誰がこんなのを気が付くかと思いながら・・・・

2017年04月11日
困った依頼
先日ネタですが
他の業者さんが造った駐車場を直せないかとのお問合せ
お伺いすると
石畳みで駐車場を作ったのですが
土決めで作ったそうで
完成した当初から車を入れるとガタガタだそうです
何度か直してもらったそうですが
すぐにまたガタガタになり
しまいには自然石だからガタガタするのは当たり前と逆切れされたそうです
全部作り直しの見積もりを依頼されました
はっきり言って新規で作るよりかかってしまいます
そして見積もりを提出したら
思ったよりは安く出来るのですねと言われました
そしたらその駐車場を作った時の値段を聞いてびっくり!!!
でもそこは何ともお客様には言えません
そしてお客様の提案は
当初施工した業者にそのお金を出してもらうとの話です・・・・
やばっ
そんな仕事には関わらない方がいいってのが私の結論
丁寧にお断りさせて頂きました
他の業者さんが造った駐車場を直せないかとのお問合せ
お伺いすると
石畳みで駐車場を作ったのですが
土決めで作ったそうで
完成した当初から車を入れるとガタガタだそうです
何度か直してもらったそうですが
すぐにまたガタガタになり
しまいには自然石だからガタガタするのは当たり前と逆切れされたそうです
全部作り直しの見積もりを依頼されました
はっきり言って新規で作るよりかかってしまいます
そして見積もりを提出したら
思ったよりは安く出来るのですねと言われました
そしたらその駐車場を作った時の値段を聞いてびっくり!!!
でもそこは何ともお客様には言えません
そしてお客様の提案は
当初施工した業者にそのお金を出してもらうとの話です・・・・
やばっ
そんな仕事には関わらない方がいいってのが私の結論
丁寧にお断りさせて頂きました
2017年04月10日
2017年04月09日
石積講習会2日目
昨日、今日と雨の中の作業
もう最悪 隣が田んぼで足元がぬかるみ足場も悪くて
歩くだけでも気を付けて歩くような状態
ここは茨城県技能士会の会長さんの資材置き場
そこの周りを囲むように石を積む予定みたいで
それの第一歩
全体から見れば2割位の量でしょか
石は筑波石と砕石の原石
材料代としては10倍もの差があります
この原石で積むのもいいかもしれません

積み方も業者によって違いはあります
私の積み方がベストではありません
色々な人の積み方を学ぶ事で
自分の仕事をレベルアップさせられればとっても有意義な勉強会です
うちのわけし達も連れて行ったのですが
それそれ学ぶ事は多い2日間だったと思います
もう最悪 隣が田んぼで足元がぬかるみ足場も悪くて
歩くだけでも気を付けて歩くような状態
ここは茨城県技能士会の会長さんの資材置き場
そこの周りを囲むように石を積む予定みたいで
それの第一歩
全体から見れば2割位の量でしょか
石は筑波石と砕石の原石
材料代としては10倍もの差があります
この原石で積むのもいいかもしれません

積み方も業者によって違いはあります
私の積み方がベストではありません
色々な人の積み方を学ぶ事で
自分の仕事をレベルアップさせられればとっても有意義な勉強会です
うちのわけし達も連れて行ったのですが
それそれ学ぶ事は多い2日間だったと思います
2017年04月08日
石積講習会
今日は笠間市で石積の講習会
かなり大掛かり石積です
講習会の案内には道具もヘルメットも何も書かれていなかったので
規模の小さな物かと思って行ったのですが
狭い所で7のユンボで積むので
危険が伴いとてもとても手を出せるような感じではありませんでした
また明日も講習会
勉強してきます


かなり大掛かり石積です
講習会の案内には道具もヘルメットも何も書かれていなかったので
規模の小さな物かと思って行ったのですが
狭い所で7のユンボで積むので
危険が伴いとてもとても手を出せるような感じではありませんでした
また明日も講習会
勉強してきます


2017年04月06日
ぶっつけ大工の強みと弱み
近所のおじさんが
「これは何なんだ????」 と聞いてくる
謎の鳥居のようなモニュメント ????
少しずつ造作しています
私ももちろん大工の経験はない
だけど
大工仕事は結構好き
庭門とか結構な数を作っている
最近は柱を石で作る事が多くなっている
毎回違うパターンで作りたいし工夫しているつもり
その自由度はぶっつけ大工の強みかと思うが
その反面基本がなってないのがなんといっても弱み
寸法とか勾配とかの感覚がうとい
何遍作っても忘れてしまう
記録してあるのに
それをうまく活かせない
基本の大切さを痛感するが
大工さんに外注する気は全くない
大工さんが作るときちんとした物を作られてしまう
いい加減な物を作ってくれとは依頼出来ない (笑)
手前味噌だけど
自分のぶっつけ感覚が嫌ではない
さっ どんなのが出来るか

「これは何なんだ????」 と聞いてくる
謎の鳥居のようなモニュメント ????
少しずつ造作しています
私ももちろん大工の経験はない
だけど
大工仕事は結構好き
庭門とか結構な数を作っている
最近は柱を石で作る事が多くなっている
毎回違うパターンで作りたいし工夫しているつもり
その自由度はぶっつけ大工の強みかと思うが
その反面基本がなってないのがなんといっても弱み
寸法とか勾配とかの感覚がうとい
何遍作っても忘れてしまう
記録してあるのに
それをうまく活かせない
基本の大切さを痛感するが
大工さんに外注する気は全くない
大工さんが作るときちんとした物を作られてしまう
いい加減な物を作ってくれとは依頼出来ない (笑)
手前味噌だけど
自分のぶっつけ感覚が嫌ではない
さっ どんなのが出来るか
