2017年07月27日
常総市 坂野家住宅
超久々のアップになってしまいました
多忙で暑くて見積もりやら図面やら クタクタです (笑)
今日はお盆過ぎに予定している現場の打ち合わせで坂東市まで行ってきました
早く終わったので帰り道を少し回り道して常総市の坂野家住宅行ってみました


この門と家
多分皆さんどこかで見たような~~~ って思うと思います
時代劇やCMでかなり使われています
噂には聞いていましたが
凄いです
お勧めです
庭園としてを見に行くにはちょっと物足りないかもしれませんが
見どころは沢山あります
自分的には一番のメインは三和土ですが
これは別の機会に書こうと思います
気になった所は沢山あるのですが
その一つが
お手洗いの脇にあるお手洗い (笑)

チョット暗くてわかりずらいのですが
水鉢の下は黒ボクで積んである感じです
軒先手水鉢の屋内版 ????
あとチョット残念賞が二つ
で クイズです
下の二枚の写真の何が残念でしょう~~~~~か


多忙で暑くて見積もりやら図面やら クタクタです (笑)
今日はお盆過ぎに予定している現場の打ち合わせで坂東市まで行ってきました
早く終わったので帰り道を少し回り道して常総市の坂野家住宅行ってみました


この門と家
多分皆さんどこかで見たような~~~ って思うと思います
時代劇やCMでかなり使われています
噂には聞いていましたが
凄いです
お勧めです
庭園としてを見に行くにはちょっと物足りないかもしれませんが
見どころは沢山あります
自分的には一番のメインは三和土ですが
これは別の機会に書こうと思います
気になった所は沢山あるのですが
その一つが
お手洗いの脇にあるお手洗い (笑)

チョット暗くてわかりずらいのですが
水鉢の下は黒ボクで積んである感じです
軒先手水鉢の屋内版 ????
あとチョット残念賞が二つ
で クイズです
下の二枚の写真の何が残念でしょう~~~~~か


2017年07月06日
LED
この前の日曜日 LEDの丸形蛍光灯を買いに電気屋へ行くと
買いにいったものは無かったのに フェレメントの電球に似たLEDの電球
こんなの欲しかった~~~~~~
それがこれ

もう大感激
チョット明る過ぎるのが難点だけど
いいな~~~~~
優しいフェレメントの感じをLEDで出来るなんて
技術の進歩は凄い
なにしろ初めてLEDって聞いたときは赤い電球だとばっかり思ってた (笑)



買いにいったものは無かったのに フェレメントの電球に似たLEDの電球
こんなの欲しかった~~~~~~
それがこれ

もう大感激
チョット明る過ぎるのが難点だけど
いいな~~~~~
優しいフェレメントの感じをLEDで出来るなんて
技術の進歩は凄い
なにしろ初めてLEDって聞いたときは赤い電球だとばっかり思ってた (笑)



2017年07月03日
山桃狩り 期日決定
今日、畑に行ったら急に赤くなっていました
昨日でも良かったくらいでした
山桃って早いんですよ
毎年の事ながら 学習能力が無い
急いで今度の土曜日にやります
7月8日 (土曜日) 午前10時集合
東造園の自宅にバケツを持って集まって下さい
畑はすぐ近くなので歩いて行きます
ここを読んで参加の方は
azumazouen@yahoo.co.jp までメール下さい
フェイスブックとミクシィからの方はそちらにコメント下さい

昨日でも良かったくらいでした
山桃って早いんですよ
毎年の事ながら 学習能力が無い
急いで今度の土曜日にやります
7月8日 (土曜日) 午前10時集合
東造園の自宅にバケツを持って集まって下さい
畑はすぐ近くなので歩いて行きます
ここを読んで参加の方は
azumazouen@yahoo.co.jp までメール下さい
フェイスブックとミクシィからの方はそちらにコメント下さい

2017年07月01日
七夕飾り
今日も雨
疲れた身体にはありがたい
ぼーっとテレビを見ていたら
近所の幼稚園の園長先生から電話
七夕飾りを作っているんだけど
天井に届かなくて
一番大きい脚立を持って来て手伝ってくれない?? って
日頃からお世話になってる幼稚園で
前にも書きましたが私はそこの出入り職人です
着替えて脚立を積んで15分で現着
高い天井で15尺の脚立でないと届きません


先生達と子供達の抜群のチームワークで
午前中で殆ど完成
一人の先生が身軽で15尺の脚立へ登って作業しちゃいます
凄いです
私はもっぱら下で脚立を支えてました (笑)
疲れた身体にはありがたい
ぼーっとテレビを見ていたら
近所の幼稚園の園長先生から電話
七夕飾りを作っているんだけど
天井に届かなくて
一番大きい脚立を持って来て手伝ってくれない?? って
日頃からお世話になってる幼稚園で
前にも書きましたが私はそこの出入り職人です
着替えて脚立を積んで15分で現着
高い天井で15尺の脚立でないと届きません


先生達と子供達の抜群のチームワークで
午前中で殆ど完成
一人の先生が身軽で15尺の脚立へ登って作業しちゃいます
凄いです
私はもっぱら下で脚立を支えてました (笑)