2021年05月30日
ヤブカラシ
松の緑摘みの現場がいくつかあり
造園現場を1週間程休みました
緑摘みの写真は全て撮り忘れ (笑)
今日は明日から復帰する造園現場の準備と植木畑の除草剤散布
ヤブカラシ等の蔓性の植物は手強い
もうだいぶ前に
ネットの情報でヤブカラシは蔓をくるくると丸めておけば枯れると書いてあった
が
実際の所枯れるのだろうか ????
私も何年もそれを試している
数が数だけに枯れたのもあるかもしれないが
1本も枯れたのを見たことがない
そのネット情報は読んだ人もいると思います
実際に枯れたかお聞きしたいです
ただ枯れもしないのを枯れるとも言わないと思う
が
実際に枯れない
私のやり方が悪いのかもしれないが
そんな難しいやり方をするのかとも思えない
モスグラフィティって壁に苔を生やす方法なんてのがあって
その通りやってみたが
全く苔は生えなかった
ネットに限らず
情報なんてそんなものだと思う
全てが正しいわけではない
いいと思えば試してみればいいし
その情報を見極めるのは自分だということだ
ただ人を誹謗中傷する書き込み
それはゼロにしたいと思う
が
そんな情報はなくなる事はない
増える一方だと思う
それが正しいのか確認する方法も無い
話を戻すが
うちでは蔓が切れないように地面に下して除草剤をかけている
それでも完全には枯れない
この情報だって除草剤を嫌いな人にとっては最悪な方法だろうし
誰にも彼にもお勧めはしない
もう何年もその方法で駆除しているが
減ってはいるが
未だに無くなってはいない

造園現場を1週間程休みました
緑摘みの写真は全て撮り忘れ (笑)
今日は明日から復帰する造園現場の準備と植木畑の除草剤散布
ヤブカラシ等の蔓性の植物は手強い
もうだいぶ前に
ネットの情報でヤブカラシは蔓をくるくると丸めておけば枯れると書いてあった
が
実際の所枯れるのだろうか ????
私も何年もそれを試している
数が数だけに枯れたのもあるかもしれないが
1本も枯れたのを見たことがない
そのネット情報は読んだ人もいると思います
実際に枯れたかお聞きしたいです
ただ枯れもしないのを枯れるとも言わないと思う
が
実際に枯れない
私のやり方が悪いのかもしれないが
そんな難しいやり方をするのかとも思えない
モスグラフィティって壁に苔を生やす方法なんてのがあって
その通りやってみたが
全く苔は生えなかった
ネットに限らず
情報なんてそんなものだと思う
全てが正しいわけではない
いいと思えば試してみればいいし
その情報を見極めるのは自分だということだ
ただ人を誹謗中傷する書き込み
それはゼロにしたいと思う
が
そんな情報はなくなる事はない
増える一方だと思う
それが正しいのか確認する方法も無い
話を戻すが
うちでは蔓が切れないように地面に下して除草剤をかけている
それでも完全には枯れない
この情報だって除草剤を嫌いな人にとっては最悪な方法だろうし
誰にも彼にもお勧めはしない
もう何年もその方法で駆除しているが
減ってはいるが
未だに無くなってはいない

2021年05月19日
梅雨空
関東ではまだ梅雨入りの発表はないけど
梅雨のような天気が続きます
今朝は霧雨
天気予報もあまりよくなかったので
午前中に明日の準備や消耗品の買い物に行ってきました
どうにも忙しくてブログがなかなか更新できませんでしたが
昨日の現場をアップします
まず版築の型枠を外しました

一年前から始まった版築
9回のワークショップで総延長約50m
たくさんの方々の協力の元やっと終わりました
あっ
まだ細かい作業と瓦工事が残ってました・・・
方や土留め工事の方は
面倒な合わせ部分は終わりましたが
まだ色々細かい作業は残っています
次に竹垣工事が始まりますが
メーカーに竹の在庫が無くて遅れてしまうそうです
どうにもなりません
梅雨空と一緒です(笑)

梅雨のような天気が続きます
今朝は霧雨
天気予報もあまりよくなかったので
午前中に明日の準備や消耗品の買い物に行ってきました
どうにも忙しくてブログがなかなか更新できませんでしたが
昨日の現場をアップします
まず版築の型枠を外しました

一年前から始まった版築
9回のワークショップで総延長約50m
たくさんの方々の協力の元やっと終わりました
あっ
まだ細かい作業と瓦工事が残ってました・・・
方や土留め工事の方は
面倒な合わせ部分は終わりましたが
まだ色々細かい作業は残っています
次に竹垣工事が始まりますが
メーカーに竹の在庫が無くて遅れてしまうそうです
どうにもなりません
梅雨空と一緒です(笑)

2021年05月11日
合わせ技一本
合わせ技一本て柔道の話で
技あり2回で 合わせ技一本ですよね
で 造園の言う所(自分だけ)の合わせ技は
と言うと
昨日の記事の続きです
平行ではない縁石の2線を合わせるにはどうするか
それもカッコ良く
今回の土留め工事の一番の見せ場です
石の加工を出来るだけ少なくして
尚且つその加工を感じさせないようにしたい
かなりの難題です

まず最初の技は成功した
が
仕上がるまで6回の加工が必要
まだ 合わせ技1/6本
今日の加工は一番簡単な加工なので合わせ技 1/12本 位か
そう簡単に帳尻は合わない (笑)
技あり2回で 合わせ技一本ですよね
で 造園の言う所(自分だけ)の合わせ技は
と言うと
昨日の記事の続きです
平行ではない縁石の2線を合わせるにはどうするか
それもカッコ良く
今回の土留め工事の一番の見せ場です
石の加工を出来るだけ少なくして
尚且つその加工を感じさせないようにしたい
かなりの難題です

まず最初の技は成功した
が
仕上がるまで6回の加工が必要
まだ 合わせ技1/6本
今日の加工は一番簡単な加工なので合わせ技 1/12本 位か
そう簡単に帳尻は合わない (笑)
2021年05月10日
坪庭の土留め
版築の現場は
版築工事と並行して坪庭を作ってます
坪庭と言っても結構広いです10坪以上あります
元々鳥海石で土留めしてあったのですが
それだとどうしても狭苦しい感じになってしまいます
木も色々植わっていましたがモミジ2本だけ残して移植しました
今は土留め工事してます
錆び御影石の縁石で土留めしてます
御影石でも塀石でやれば鉄筋の入る穴もあるし楽なんですが
面白味も全くありません
加工や色々面倒な事も多いですが
他にはあまりない物が出来ます
毎日楽しませてもらってます

版築工事と並行して坪庭を作ってます
坪庭と言っても結構広いです10坪以上あります
元々鳥海石で土留めしてあったのですが
それだとどうしても狭苦しい感じになってしまいます
木も色々植わっていましたがモミジ2本だけ残して移植しました
今は土留め工事してます
錆び御影石の縁石で土留めしてます
御影石でも塀石でやれば鉄筋の入る穴もあるし楽なんですが
面白味も全くありません
加工や色々面倒な事も多いですが
他にはあまりない物が出来ます
毎日楽しませてもらってます

2021年05月09日
最後の版築ワークショップのお知らせ
昨年の5月から始まった版築ワークショップ
回を重ねる事8回
ついに最後のワークショップを迎える事になりました
当初は台湾、静岡、長野から造園友達が来るはずでしたが
新型コロナの為の外出自粛、海外渡航の自粛等の影響で
遠方からの参加は無理になりオーナー一家や
矢中の杜のメンバー
千葉県、埼玉県、茨城県の造園業者 設計の方々
版築に興味のある素人さん
ご縁のありがたさをしみじみ感じられるイベントでした
大事な告知を忘れていました
期日が5月15日(土曜日) 8時半から終了まで
参加人数にもよりますが午後3時位には終わる予定です
お昼はオーナーが用意してくれます
参加費無料でどなたでも参加出来ます
なかなか経験出来ない貴重な体験になると思います
版築って何???? とゆう方は
私のホームページを見て見て下さい
https://azumazouen3no.web.fc2.com/page066.html
連休前に施工した版築の型枠を先日外しました


総延長約40mあります
なかなかこれだけの規模の版築は茨城県ではなかなか見れません
見にくるだけでも大歓迎です
是非遊びに来てください
回を重ねる事8回
ついに最後のワークショップを迎える事になりました
当初は台湾、静岡、長野から造園友達が来るはずでしたが
新型コロナの為の外出自粛、海外渡航の自粛等の影響で
遠方からの参加は無理になりオーナー一家や
矢中の杜のメンバー
千葉県、埼玉県、茨城県の造園業者 設計の方々
版築に興味のある素人さん
ご縁のありがたさをしみじみ感じられるイベントでした
大事な告知を忘れていました
期日が5月15日(土曜日) 8時半から終了まで
参加人数にもよりますが午後3時位には終わる予定です
お昼はオーナーが用意してくれます
参加費無料でどなたでも参加出来ます
なかなか経験出来ない貴重な体験になると思います
版築って何???? とゆう方は
私のホームページを見て見て下さい
https://azumazouen3no.web.fc2.com/page066.html
連休前に施工した版築の型枠を先日外しました


総延長約40mあります
なかなかこれだけの規模の版築は茨城県ではなかなか見れません
見にくるだけでも大歓迎です
是非遊びに来てください
2021年05月04日
廃業
皆さんはグーグルマップって知ってますよね
とても便利な地図で結構役にたってます
先日、そのグーグルマップを見ていると
私の自宅は事業所も一緒なので造園業と表示されています
今まで気付かなかったのですが
うちの営業時間が書いてあります
9:00~17:00
私は全く書いた覚えがない
グーグルで勝手にうちの営業時間を決めているのか????
あと口コミ2件と書いてある
うちに口コミが書かれている
全く知らなかった
1件は★5つだったけど
もう1件は★1つの書き込み
私の事が全て否定されている・・・
わざわざ捨てアカウントを作ってまで書き込んでいる
誰が書いたかはっきりわかる
去年トラブルがあった人だ
勿論反論はしたけど
はっきり言って悔しい
匿名の投稿ってこんなに人にダメージを与えるのか
誹謗中傷の投稿で自殺した人がいた
こんな事で自殺しなくてもいいだろうと思っていた
しかし
いざ自分が書かれるとたった1件でもこんなに悔しい
それがかなりの数になればかなり追い込まれると思う
私も今 廃業しようと思っている
今すぐにスパッと廃業とはいかない
お客様に迷惑をかけてしまうので
数年かけて廃業しようと思う
こんな1件の書き込みでそこまで思うのかって皆さんは思うと思う
私の責任だし
私だけが責められるんだったらまだしも
私の自宅に書かれているわけで
私の後をせがれが引き継いでもそれは残る
孫が後を継いでもその書き込みは残る
私の落ち度をずっとうちは引きずる事になる
グーグルに廃業するからうちの造園業とゆうのを消してくれってメールしたけど
返事は無い
もちろん消されてもいない
しかし
この口コミって書いている人は何の責任も無く書いている
今まで口コミなんて読む事は殆どなかった
勿論書き込むなんて事は無かった
他の事業所等の書き込みをみてみたら
入ったことも無い所の前の道を通っただけで★1つってある
見た目の感じが悪いって理由(はぁ???)
会社名の入ったトラックが無理な右折をしたのを見たから★1つ(はぁ???)
酷い 酷いとしか言いようがない
そんな★1つが珍しくない
これって暴力だと思う
お金を出していい評価を書いてもらうなんて事もあるそうだ
こんなのもう無くそうよ
意味は無いと思う
とても便利な地図で結構役にたってます
先日、そのグーグルマップを見ていると
私の自宅は事業所も一緒なので造園業と表示されています
今まで気付かなかったのですが
うちの営業時間が書いてあります
9:00~17:00
私は全く書いた覚えがない
グーグルで勝手にうちの営業時間を決めているのか????
あと口コミ2件と書いてある
うちに口コミが書かれている
全く知らなかった
1件は★5つだったけど
もう1件は★1つの書き込み
私の事が全て否定されている・・・
わざわざ捨てアカウントを作ってまで書き込んでいる
誰が書いたかはっきりわかる
去年トラブルがあった人だ
勿論反論はしたけど
はっきり言って悔しい
匿名の投稿ってこんなに人にダメージを与えるのか
誹謗中傷の投稿で自殺した人がいた
こんな事で自殺しなくてもいいだろうと思っていた
しかし
いざ自分が書かれるとたった1件でもこんなに悔しい
それがかなりの数になればかなり追い込まれると思う
私も今 廃業しようと思っている
今すぐにスパッと廃業とはいかない
お客様に迷惑をかけてしまうので
数年かけて廃業しようと思う
こんな1件の書き込みでそこまで思うのかって皆さんは思うと思う
私の責任だし
私だけが責められるんだったらまだしも
私の自宅に書かれているわけで
私の後をせがれが引き継いでもそれは残る
孫が後を継いでもその書き込みは残る
私の落ち度をずっとうちは引きずる事になる
グーグルに廃業するからうちの造園業とゆうのを消してくれってメールしたけど
返事は無い
もちろん消されてもいない
しかし
この口コミって書いている人は何の責任も無く書いている
今まで口コミなんて読む事は殆どなかった
勿論書き込むなんて事は無かった
他の事業所等の書き込みをみてみたら
入ったことも無い所の前の道を通っただけで★1つってある
見た目の感じが悪いって理由(はぁ???)
会社名の入ったトラックが無理な右折をしたのを見たから★1つ(はぁ???)
酷い 酷いとしか言いようがない
そんな★1つが珍しくない
これって暴力だと思う
お金を出していい評価を書いてもらうなんて事もあるそうだ
こんなのもう無くそうよ
意味は無いと思う