PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2021年06月13日

矢中の杜でコーキング作業

今日は矢中の杜、庭倶楽部の作業で
陸屋根(ろくやね)のコーキング作業
陸屋根とは屋上 今で言うルーフバルコニー
昭和初期の建物としては珍しいそんなルーフバルコニーがある矢中御殿

なににつけ防水は難しい
シート防水って言うのでしょうか???
シートは当然劣化するし
特につなぎ目の劣化が激しいです
このつなぎ目をコーキングするのですが
応急処置的な感は否めません
しかしメンテナンスしなくては劣化は進むばかりです
ボランティアの作業で支えるしかありません


その写真は撮り忘れ・・・・(笑)

写真は
一昨年大賞を受賞した【緑の環境プラン大賞受賞作品集】の冊子です









そして矢中の杜のメンバーの自家製杏ジャムを頂きました
とっても美味しかったです



そして帰りにふと振り返ったら
うっそうとした杜の中に何とも言えない昭和の風が吹いていた


  


Posted by ひがし at 22:30Comments(0)矢中の杜庭倶楽部

2020年08月30日

取材

毎日、毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ~~~
鉄板の上に乗っているような暑さが続き
もうバテバテです
なかなか更新も出来ずに久々の更新になってしまいました

今日も現場仕事だったんですが
午前中少しお暇を頂いて矢中の杜へ
去年受賞して今年施工した
『緑の環境プラン大賞 ポケットガーデン部門』で国土交通大臣賞を頂いた庭の取材に
第一生命財団の方がおいでにるので
施工した者でないとわからない事もあるので
庭の説明をしてくれとの事でした

しかし矢中の杜は大木もあるので木陰にいるととても気持ちがいい
まさしく森林効果
緑ってこれほどありがたい物なんですね




  


Posted by ひがし at 22:19Comments(0)矢中の杜メディア庭倶楽部

2020年06月20日

4間の版築

今日から造園工事に復活しました
いきなり版築工事です
今日の予定は4間の版築
かなり厳しいと思いますが
先日の版築でも手伝いに来てくれた 柏の植木屋さん
と 矢中の杜のメンバー4人が助っ人に来てくれました
オーナーが矢中の杜のメンバーの上司だったってサプライズもあり
ワイワイガヤガヤガヤ とてもいいワークショップになりました

1間増えるのはかなり厳しかったですが
総勢10人のパワーは凄いです
5時近くまでかかってしまいましたが
無事終えることが出来ました

あと4スパンあります
時期的にだいぶ厳しいです
もう1スパンやって残り10月にするか
全て10月にするか
あっ、最後の1スパンは来年にしか出来ないんだった・・・


  


Posted by ひがし at 22:02Comments(0)矢中の杜版築庭倶楽部

2020年03月16日

庭倶楽部で庭作り

昨日ネタですが
矢中の杜の庭の植込みと石積みを庭倶楽部で行いました
先々週に芝桜を植えて
先週は雨で中止

昨日で仕上げの予定
前日の雨で土がぬかるんで作業はやりずらかったですが
そんな悪条件の中
皆さん頑張ってくれました

中でも石積はお見事
石なんて触ったことも無い人達です
どうせ私が殆ど積む事になるんだろうなって思っていました・・・

簡単な指導はしましたが
私は五月の植込みをしなくてはならないので
実際に石を積む事は私はありませんでした
それでこれだけ積めてはびっくりです







この辺に御殿まるごとマーケットのイベントとして
ワークショップで版築のベンチを作る予定でしたが
コロナウィルスでマーケット自体が中止になりました

庭倶楽部のメンバーで作ろうかなんて話も出ています
また 庭遊びが出来るといいな
  


Posted by ひがし at 23:21Comments(0)矢中の杜石積み庭倶楽部