2018年04月08日

植木職人だけど

昨日終わった工事
当初は砂利を敷きまで仕上げる予定
それが砂利敷きは後日になりましたが
砂利はもうすでに仕入れて来ていました

砂利2トン 1トン詰めのトンパックと1袋20kg詰め袋が50袋の2梱包
さぁこれを片付けなくてはなりません
これを屋外に置くと袋が簡単に痛んでしまいます
それを屋内にしまう・・・・・
うちにフォークリフトは無い
さぁ どぅする??????

何の事はない簡単
昔の職人は機械がなければ知恵で動かします
今は機械に頼り過ぎです

植木職人だけど

植木職人だけど

植木職人だけど

はい 終わり~~~

ちなみにこの車庫兼倉庫も35年前に自作
そして10年前にこの車庫兼倉庫をそのまま移動

この物置を作っている時に近所のおじさんに言われました
「大工さんに頼んだ方がよっぽど安く出来るんじゃないの。」って
確かにそうです
でもそれがどれ程後の仕事に役立っているか
自分でやる事にどれ程の意味があるのかって事です




同じカテゴリー(日々の仕事)の記事画像
五月の刈込
松に始まり松に終わる
石橋
灯篭
不思議な縁
竹林伐採の五年後
同じカテゴリー(日々の仕事)の記事
 五月の刈込 (2023-12-14 18:04)
 松に始まり松に終わる (2022-11-17 23:06)
 石橋 (2022-07-17 22:53)
 灯篭 (2021-06-29 23:36)
 不思議な縁 (2021-03-01 23:13)
 竹林伐採の五年後 (2021-01-20 22:55)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。