2017年10月09日

人の縁とは~~~ 不思議な物で~~~ って歌があったけど
縁て人の話ばかりではありません
石にも植物にもあると思います

今日はそんな現場です
始まりは30年以上前
家の隣の娘さんがお嫁に行った笠間市稲田
そこに石を仕入れに行った
その時置き場の片隅にあった古い沓脱石
殆ど加工のない自然な姿
その石に一目惚れ

その石は売り物にするつもりはない
家の沓脱石に使っていた

縁

それが家を建て替えて使う所は無くなった
ヤフオクに出品していたけど
買い手は無かった

石の価値とかも人次第
この色を汚れと見るかサビと見るか・・・・

その石を今日のお客様に見つけてもらったのですが
ほんとにこの家に来る為に今迄待っていたんだって思える位にピッタリ

ここのお住まいはこだわりのお住まいで
外回りしかわかりませんが
壁 凄くいいんです
犬走りとは違うけどなんて言うんだろうか????
そこの洗い出しも凄くいい そして結構長い
そこに色も姿もドンピシャ

縁

もう一カ所にも据えたのですが
写真ではわからないのですが
ガラス戸が低いんです
躙り口と言うほど低くはないのですが
頭を下げなくては入れない独特のガラス戸
それならば 沓脱石は必需品
そこに据えるのは今日現場で決まった事
不思議ですね

縁

大体ここのご夫妻と出会うのも偶然か必然かの引き合わせがありました
始まりは去年ここの近くで造園工事中に
ここのお宅の設計した会社の監督が私達の現場に来て
色々話したら
その監督が庭とかの見識が高くてとても話が楽しい
そしてその監督が 庭をやるときにはこの人に相談してみてはって私を紹介してくれました
色々な事が重ならないと出会えないんですね

そこの現場を見てきました
苔をここまで見事に管理してくれてます
苔ばかりか草1本生えてません
ありがたい事です

縁



同じカテゴリー(日々の仕事)の記事画像
五月の刈込
松に始まり松に終わる
石橋
灯篭
不思議な縁
竹林伐採の五年後
同じカテゴリー(日々の仕事)の記事
 五月の刈込 (2023-12-14 18:04)
 松に始まり松に終わる (2022-11-17 23:06)
 石橋 (2022-07-17 22:53)
 灯篭 (2021-06-29 23:36)
 不思議な縁 (2021-03-01 23:13)
 竹林伐採の五年後 (2021-01-20 22:55)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。