2017年06月17日

しだれ桜の剪定

しだれ桜も余り切りたくありません
しかし切らなくてはなりません

植えて5、6年位経つかと思いますが
今までは歩くのに邪魔になる枝だけ落としてました
しかしもう限界です

下枝と懐を殆ど落とし
混んでる所を透かし
でも細かくは切りません
悪魔のように細心に天使のように大胆に・・・ (故黒澤明監督)

切り口にはもちろんトップジンを忘れずに

ここの場所はかなり広い所で余裕があります
ふわっと作れます
結構背も高いのですが
場所が広いのでもっと高くしてもいいです
添え木を立てて芯を立てます
竹屋さんにあった一番長い丸太です
物足りない感もありますが
この枝が立てばここから1mは高くなります

とにかく大きくなる木は余裕を持って・・・・ですね

しだれ桜の剪定



同じカテゴリー(手入れ・管理)の記事画像
五月
感謝の言葉しかありません
木成 (きなり)
程よく
42年
なぜ紫陽花が嫌いなのか
同じカテゴリー(手入れ・管理)の記事
 五月 (2025-03-24 22:27)
 感謝の言葉しかありません (2025-03-20 22:45)
 木成 (きなり) (2024-12-28 22:48)
 程よく (2023-12-27 22:42)
 42年 (2023-02-17 22:59)
 なぜ紫陽花が嫌いなのか (2023-02-02 21:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。