2016年04月16日
ブルーベリーの植え込み
今日は午前中に明日からの工事の準備が終わり
先日の移植工事の現場でかねてから依頼を受けてました
ブルーベリーの植え込みです

私はブルーベリーの知識がほとんど無くて
仕入れ先のブルーベリー問屋さんから色々教わりました
それの覚え書きって感じて書き残しておきます
まずピートモス
1本に2袋くらい使いますって言われて
そんなに使うのって思ったんですけど
言われたとおりにやったらやっぱ使います
あとピートモスは土とのなじみが悪いので
予め水と混ぜておきます
その混ぜるのはくれぐれも素手ではしないこと
それは言われなかったけど
今日素手で混ぜていたら
酸に指先が負けて結構痛い
ゴム手必須です

あと何種類か一緒に植えると実の成りがいいそうです
ちなみに今回はその問屋に勧められた人気の3種類を植えました
そうそう
イラガに注意だそうです
消毒の時期を気をつけないといけませんね
こうゆう実の成る物って楽しいですね
ブルーベリーって紅葉もきれいだし
これから使ってみようかなって思いました
先日の移植工事の現場でかねてから依頼を受けてました
ブルーベリーの植え込みです

私はブルーベリーの知識がほとんど無くて
仕入れ先のブルーベリー問屋さんから色々教わりました
それの覚え書きって感じて書き残しておきます
まずピートモス
1本に2袋くらい使いますって言われて
そんなに使うのって思ったんですけど
言われたとおりにやったらやっぱ使います
あとピートモスは土とのなじみが悪いので
予め水と混ぜておきます
その混ぜるのはくれぐれも素手ではしないこと
それは言われなかったけど
今日素手で混ぜていたら
酸に指先が負けて結構痛い
ゴム手必須です

あと何種類か一緒に植えると実の成りがいいそうです
ちなみに今回はその問屋に勧められた人気の3種類を植えました
そうそう
イラガに注意だそうです
消毒の時期を気をつけないといけませんね
こうゆう実の成る物って楽しいですね
ブルーベリーって紅葉もきれいだし
これから使ってみようかなって思いました
Posted by ひがし at 00:04│Comments(0)
│日々の仕事