2015年05月28日
修理は・・・・
修理とは・・・・
なんだろぅ・・・・
修理は元の物より良く・・・・
なる位にしたいと思う
今日の現場は
3月に依頼され始まった現場
友人の会社の従業員が道路に飛び出した子猫を避けようとして
ハンドル操作を誤り突っ込んでしまった
生垣と植栽は直ぐに直せた
ビニールハウスの修理も簡単かと思っていた・・・・・

ホームセンターに売ってるので大丈夫と簡単に思っていた
買って来て合わせると 全然合わない
そこのお宅が農協で工事したそうなので
農協に同じのを作って欲しいと依頼した
一ヶ月程かかるそうだ
それから半月後くらいに
農協から依頼を受けた業者から電話があった
合わせて貰う為に外して持って言いったパイプを処分してしまったっそうです
ただまだ作っていないので納期にはまだ半月かかるって話です
????
もう無くても大丈夫なんだろうなと思っていた
その後その曲げパイプが出来てきたので
仕上げるべく現場に行くと
形が合わない・・・・・

急いで農協に電話
業者が夕方に私の家に取りに来る事になりました
夕方家に来た業者の言葉
この位に違いで駄目なんですか・・・・・だって
謝罪の言葉も無い
この位の違いですか
これを実際にはめるとどの位違うかあなたわからないのですか????
10cm違ったらどうなるか・・・・
笑い話にもならない位違います
型を取る前に処分してしまって
適当に曲げてきたんでしょうね・・・ www
そんな低レベルの業者です
昨日その曲げパイプが届いたって農協から電話が来ました
取りに来て下さい・・・・だって
持って来い・・・・って言いたいけど
そこは我慢我慢
ここもそのレベルです
しょうがありません・・・www
そして今日組み立てていると
部品が少し足りない・・・・
急いで近くのホームセンターへ・・・・
ただそこには私の欲しいサイズの物だけが見当たらない
担当の人に聞くと
無いですねと言い
別の物を持ってきて
これでも同じ役目の物です・・・・って
でも全然形が違う・・・・
これじゃいくらなんでも無理でしょう・・・www
何考えているんだか
そこが佐貫
近くのホームセンター・・・・・
パッと思いついたのが取手
そこには全くそれ関連すら無かった
次に思いついたのが守谷
そこは超大型ホームセンター
その部品が何処にあるか聞くが
反対側・・・・・
ガーン・・・・・・
走る走る走る ランランラン
やっと買い求めて現場に
出てから2時間・・・・
参った・・・・
けど
そこのご主人に
前より良くなっちゃってよ・・・って誉めて頂く
その一言で私達はうかばれます


こうゆう仕事こそきちんとしなくてはならないと思います
事故った友人の会社の顔だって立ちます
ひどい工事をしたら
そちらの会社にも迷惑をかけてします
以前伐採工事で
細心の注意を払って工事していたのですが
落とした枝がお隣のフェンスの上に落ち
フェンスは曲がってしまった
キチンと直しますと
お隣に謝罪し
その事を依頼主のご主人もキチンと話しました
そしたらご主人が 半分は私が負担しますよと言われました
ありがたいお言葉ですが
私はお断りしました
本音では半分出してもらえれば助かる・・・・
しかし
それを出してもらったら
また同じ事をしてしまうと思います
部下のミスも助っ人のミスも全ては私のミスです
そうゆう事が無いように管理出来なかった私のミスです
ですので私が責任を持って修理します
それがその後にも繋がる事だと思います
それが私のポリシーです
なんだろぅ・・・・
修理は元の物より良く・・・・
なる位にしたいと思う
今日の現場は
3月に依頼され始まった現場
友人の会社の従業員が道路に飛び出した子猫を避けようとして
ハンドル操作を誤り突っ込んでしまった
生垣と植栽は直ぐに直せた
ビニールハウスの修理も簡単かと思っていた・・・・・

ホームセンターに売ってるので大丈夫と簡単に思っていた
買って来て合わせると 全然合わない
そこのお宅が農協で工事したそうなので
農協に同じのを作って欲しいと依頼した
一ヶ月程かかるそうだ
それから半月後くらいに
農協から依頼を受けた業者から電話があった
合わせて貰う為に外して持って言いったパイプを処分してしまったっそうです
ただまだ作っていないので納期にはまだ半月かかるって話です
????
もう無くても大丈夫なんだろうなと思っていた
その後その曲げパイプが出来てきたので
仕上げるべく現場に行くと
形が合わない・・・・・

急いで農協に電話
業者が夕方に私の家に取りに来る事になりました
夕方家に来た業者の言葉
この位に違いで駄目なんですか・・・・・だって
謝罪の言葉も無い
この位の違いですか
これを実際にはめるとどの位違うかあなたわからないのですか????
10cm違ったらどうなるか・・・・
笑い話にもならない位違います
型を取る前に処分してしまって
適当に曲げてきたんでしょうね・・・ www
そんな低レベルの業者です
昨日その曲げパイプが届いたって農協から電話が来ました
取りに来て下さい・・・・だって
持って来い・・・・って言いたいけど
そこは我慢我慢
ここもそのレベルです
しょうがありません・・・www
そして今日組み立てていると
部品が少し足りない・・・・
急いで近くのホームセンターへ・・・・
ただそこには私の欲しいサイズの物だけが見当たらない
担当の人に聞くと
無いですねと言い
別の物を持ってきて
これでも同じ役目の物です・・・・って
でも全然形が違う・・・・
これじゃいくらなんでも無理でしょう・・・www
何考えているんだか
そこが佐貫
近くのホームセンター・・・・・
パッと思いついたのが取手
そこには全くそれ関連すら無かった
次に思いついたのが守谷
そこは超大型ホームセンター
その部品が何処にあるか聞くが
反対側・・・・・
ガーン・・・・・・
走る走る走る ランランラン
やっと買い求めて現場に
出てから2時間・・・・
参った・・・・
けど
そこのご主人に
前より良くなっちゃってよ・・・って誉めて頂く
その一言で私達はうかばれます


こうゆう仕事こそきちんとしなくてはならないと思います
事故った友人の会社の顔だって立ちます
ひどい工事をしたら
そちらの会社にも迷惑をかけてします
以前伐採工事で
細心の注意を払って工事していたのですが
落とした枝がお隣のフェンスの上に落ち
フェンスは曲がってしまった
キチンと直しますと
お隣に謝罪し
その事を依頼主のご主人もキチンと話しました
そしたらご主人が 半分は私が負担しますよと言われました
ありがたいお言葉ですが
私はお断りしました
本音では半分出してもらえれば助かる・・・・
しかし
それを出してもらったら
また同じ事をしてしまうと思います
部下のミスも助っ人のミスも全ては私のミスです
そうゆう事が無いように管理出来なかった私のミスです
ですので私が責任を持って修理します
それがその後にも繋がる事だと思います
それが私のポリシーです
Posted by ひがし at 22:41│Comments(0)
│日々の仕事