2013年09月30日

大谷石のアプローチ

駐車場から玄関までのアプローチ

私の担当部分は終わりました



目地は玄関部分が左官屋さん

それ以外の部分を工務店が詰めてくれます



ここからが仕上げであって

自分でやりたいのはやまやまですが

下請けはではしょうがありません

左官屋さんと工務店の技術とセンスに任せましょう



大谷石を敷く工事はこの現場で初めて経験しました

とってもいいですね



ただこれからこれを使う予定はありません

仕入れもぎりぎりでの発注です

特にここに使った大谷石は値段も高いし

在庫で残してもどうしようもありません

足りなくても困ります

ここの問屋は梱包費を別に請求されます

僅かな量でも梱包費と送料を考えると

不足は許されません

そのへんの配置はかなり苦労しましたが

全てきれいに使いきりました

その点も満足です

大谷石のアプローチ


同じカテゴリー(日々の仕事)の記事画像
五月の刈込
松に始まり松に終わる
石橋
灯篭
不思議な縁
竹林伐採の五年後
同じカテゴリー(日々の仕事)の記事
 五月の刈込 (2023-12-14 18:04)
 松に始まり松に終わる (2022-11-17 23:06)
 石橋 (2022-07-17 22:53)
 灯篭 (2021-06-29 23:36)
 不思議な縁 (2021-03-01 23:13)
 竹林伐採の五年後 (2021-01-20 22:55)

Posted by ひがし at 23:54│Comments(0)日々の仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。