2021年05月04日

廃業

皆さんはグーグルマップって知ってますよね
とても便利な地図で結構役にたってます

先日、そのグーグルマップを見ていると
私の自宅は事業所も一緒なので造園業と表示されています
今まで気付かなかったのですが
うちの営業時間が書いてあります
9:00~17:00
私は全く書いた覚えがない
グーグルで勝手にうちの営業時間を決めているのか????

あと口コミ2件と書いてある
うちに口コミが書かれている
全く知らなかった
1件は★5つだったけど
もう1件は★1つの書き込み
私の事が全て否定されている・・・
わざわざ捨てアカウントを作ってまで書き込んでいる
誰が書いたかはっきりわかる
去年トラブルがあった人だ
勿論反論はしたけど
はっきり言って悔しい
匿名の投稿ってこんなに人にダメージを与えるのか
誹謗中傷の投稿で自殺した人がいた
こんな事で自殺しなくてもいいだろうと思っていた
しかし
いざ自分が書かれるとたった1件でもこんなに悔しい
それがかなりの数になればかなり追い込まれると思う

私も今 廃業しようと思っている
今すぐにスパッと廃業とはいかない
お客様に迷惑をかけてしまうので
数年かけて廃業しようと思う
こんな1件の書き込みでそこまで思うのかって皆さんは思うと思う
私の責任だし
私だけが責められるんだったらまだしも
私の自宅に書かれているわけで
私の後をせがれが引き継いでもそれは残る
孫が後を継いでもその書き込みは残る
私の落ち度をずっとうちは引きずる事になる
グーグルに廃業するからうちの造園業とゆうのを消してくれってメールしたけど
返事は無い
もちろん消されてもいない

しかし
この口コミって書いている人は何の責任も無く書いている
今まで口コミなんて読む事は殆どなかった
勿論書き込むなんて事は無かった
他の事業所等の書き込みをみてみたら
入ったことも無い所の前の道を通っただけで★1つってある
見た目の感じが悪いって理由(はぁ???)
会社名の入ったトラックが無理な右折をしたのを見たから★1つ(はぁ???)
酷い 酷いとしか言いようがない
そんな★1つが珍しくない
これって暴力だと思う
お金を出していい評価を書いてもらうなんて事もあるそうだ
こんなのもう無くそうよ
意味は無いと思う


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
植木の剪定教室
枕木庭園灯(ターニングポイント)
伐採
吉村裕哉 様
卓越した技能者茨城県知事表彰
版築ワークショップの案内
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 植木の剪定教室 (2025-01-07 22:33)
 枕木庭園灯(ターニングポイント) (2024-10-29 22:54)
 伐採 (2024-10-02 23:00)
 吉村裕哉 様 (2024-02-11 22:13)
 卓越した技能者茨城県知事表彰 (2023-11-26 18:15)
 版築ワークショップの案内 (2023-05-07 22:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。