PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2017年06月14日

枝おろし

先日からお邪魔してるお寺
そこのお寺の奥にお地蔵様を囲った地蔵堂があります
そこの屋根に榎の枝が被ってしまいました
二日かけて枝おろし
高所作業車が入れればいいのですが
狭くて入れません
脇は道路ですが狭い道です
しかも抜け道になってて結構交通量が多いです
交通整理する必要もあります

先日もブログにアップ出来なかったんですが
大きいヒマラヤ杉の伐採
ここも交通量が多くて
一人は完全に交通整理
今の時代は当然です



ここは水海道
一昨年水害で大変な事になってしまった所です
しかし
ここは昔はその鬼怒川の水運で栄えた街です
煉瓦つくりの塀がすぐそばにあります
いつの時代の物なのか
大正から昭和初期の頃なのかななんて勝手に想像しましたが
とってもいい雰囲気です
煉瓦って洋風なんて思っている人が多いですが
和の雰囲気にこんなにも合います
大正ロマンて感じでしょうか


  


Posted by ひがし at 23:56Comments(0)日々の仕事剪定