2014年03月23日
一曰、以和爲貴、無忤爲宗。・・・・・
日本書紀から コピペしました
今日は娘が4月からお世話になる取手聖徳高校の入学説明会へ行ってきました
私は今日野暮用があって行く予定はなかったのですが
それの時間が夕方になったので
急遽行く事に・・・・
実はもう相当前の話ですが
”庭”誌の別冊で岩城亘太郎作庭90年とゆう本があって
その中に岩城造園作庭年表があって
その中にこの学校の名前が書いてあり
いつか見たいなって思っていました
10年以上前ですが
そこの近くの現場が早く終わったので
いって見る事にしました
校門で守衛さんにその話をすると
うちにそんな立派な庭はないですよ~~~
って事で見られませんでした
その後娘がこの学校へ行きたいと言うので
パンフレットとか見ていると
それらしい庭はあるのが判明
念願叶って観て来ました
岩城造園てなんでか鞍馬石のイメージがあるんです
岩城亘太郎さんの言葉の中に
「鞍馬石の沓脱ぎを依頼があってから探すのではなく、常にいい物があったら揃えておきなさい。」
あやふやですがそんな言葉がありました
やはり飛び石は鞍馬
手水鉢も鞍馬でした



この学校のポリシーが素晴らしい
父兄にもはっきりとものを言う
今日の説明会で この学校で良かったと思った・・・・・
.
今日は娘が4月からお世話になる取手聖徳高校の入学説明会へ行ってきました
私は今日野暮用があって行く予定はなかったのですが
それの時間が夕方になったので
急遽行く事に・・・・
実はもう相当前の話ですが
”庭”誌の別冊で岩城亘太郎作庭90年とゆう本があって
その中に岩城造園作庭年表があって
その中にこの学校の名前が書いてあり
いつか見たいなって思っていました
10年以上前ですが
そこの近くの現場が早く終わったので
いって見る事にしました
校門で守衛さんにその話をすると
うちにそんな立派な庭はないですよ~~~
って事で見られませんでした
その後娘がこの学校へ行きたいと言うので
パンフレットとか見ていると
それらしい庭はあるのが判明
念願叶って観て来ました
岩城造園てなんでか鞍馬石のイメージがあるんです
岩城亘太郎さんの言葉の中に
「鞍馬石の沓脱ぎを依頼があってから探すのではなく、常にいい物があったら揃えておきなさい。」
あやふやですがそんな言葉がありました
やはり飛び石は鞍馬
手水鉢も鞍馬でした



この学校のポリシーが素晴らしい
父兄にもはっきりとものを言う
今日の説明会で この学校で良かったと思った・・・・・
.