2014年03月10日
北へ南は80キロ
日曜日は忙しい・・・・・
今日は 家~学園~小田~龍ヶ崎~みどり野~家
見積りや打ち合わせの一日
9時スタートの帰り3時半
お昼もまともには食べられませんでした
忙しいって事に感謝です
小田では先日の瓦土塀の話です
瓦土塀の目の前のギャラリー梟さんにお邪魔しました
蔵を少し手を加えてギャラリーと喫茶室になってます
品のいいセンスがとても素敵です
少し写真を撮らせて頂きました


庭も古い小田石の灯篭
小田の御影石
温石石
母屋も素晴らしい古民家です
話に夢中で写真を撮り忘れてしまいました・・・・・
瓦土塀ですが
今日は門扉を開けて中まで入れたので良く見る事が出来ました
痛みは想像以上に深いです
木の根が奥まで入り込んで凄い事になってます


市はここをオーナーから譲り受けて最近大人気の宝篋山の駐車場にする予定だそうです
これを壊さないと10台少なくなるとか
トイレは作らないのって聞いたら駅まで行って下さい・・・・だそうです
なんか滅茶苦茶 地元との話し合いもないままに計画されたみたいです
なんとか残るといいですね
.
今日は 家~学園~小田~龍ヶ崎~みどり野~家
見積りや打ち合わせの一日
9時スタートの帰り3時半
お昼もまともには食べられませんでした
忙しいって事に感謝です
小田では先日の瓦土塀の話です
瓦土塀の目の前のギャラリー梟さんにお邪魔しました
蔵を少し手を加えてギャラリーと喫茶室になってます
品のいいセンスがとても素敵です
少し写真を撮らせて頂きました


庭も古い小田石の灯篭
小田の御影石
温石石
母屋も素晴らしい古民家です
話に夢中で写真を撮り忘れてしまいました・・・・・
瓦土塀ですが
今日は門扉を開けて中まで入れたので良く見る事が出来ました
痛みは想像以上に深いです
木の根が奥まで入り込んで凄い事になってます


市はここをオーナーから譲り受けて最近大人気の宝篋山の駐車場にする予定だそうです
これを壊さないと10台少なくなるとか
トイレは作らないのって聞いたら駅まで行って下さい・・・・だそうです
なんか滅茶苦茶 地元との話し合いもないままに計画されたみたいです
なんとか残るといいですね
.