2014年02月13日
高圧洗浄
昨日は水戸まで敷石を配達に行ったのですが
水戸の方が雪が少ないような感じでした
つくばはまだ仕事になる状態にはありません
うちの近所に造園土木の会社に勤めてる人がいます
そこは工期のある仕事が多いみたいで
休めないみたいです
大変ですね
私の所はまだまだ連休モードです
見積りや帳簿や事務処理はやる事が沢山あるのですが
そうも事務仕事は苦手です
先日買った高圧洗浄機を使いたくて使いたくてしょうがありません
以前日本メーカーのを買って使っていたのですが
簡単に壊れてしまって
直しても直しても壊れます
もう直すのをあきらめて
今回はアメリカメーカーのを買ってみました
それで何をするかというと
先日の筑波石を洗浄します
掘り出した石は土がついています
特に今回の意志には粘土質の土が付いています
これは自然には簡単に落ちません
以遠は動噴で洗ったり
水とたわしで洗ったりしてましたが
かなり面倒な仕事でした
なんでそんな事をするのって思うかもしれませんね
実は筑波石は黒くサビがのった方が価値があります
洗ったのと洗わなかったのを比べると
きれいな石の方がサビがのりやすいんです
一手間かけるだけで庭の仕上がりが変わるのと同じです
その一手間を惜しんでもいけません
ちなみに日陰より日向のほうがいい苔がのります
洗浄前

洗浄後

水戸の方が雪が少ないような感じでした
つくばはまだ仕事になる状態にはありません
うちの近所に造園土木の会社に勤めてる人がいます
そこは工期のある仕事が多いみたいで
休めないみたいです
大変ですね
私の所はまだまだ連休モードです
見積りや帳簿や事務処理はやる事が沢山あるのですが
そうも事務仕事は苦手です
先日買った高圧洗浄機を使いたくて使いたくてしょうがありません
以前日本メーカーのを買って使っていたのですが
簡単に壊れてしまって
直しても直しても壊れます
もう直すのをあきらめて
今回はアメリカメーカーのを買ってみました
それで何をするかというと
先日の筑波石を洗浄します
掘り出した石は土がついています
特に今回の意志には粘土質の土が付いています
これは自然には簡単に落ちません
以遠は動噴で洗ったり
水とたわしで洗ったりしてましたが
かなり面倒な仕事でした
なんでそんな事をするのって思うかもしれませんね
実は筑波石は黒くサビがのった方が価値があります
洗ったのと洗わなかったのを比べると
きれいな石の方がサビがのりやすいんです
一手間かけるだけで庭の仕上がりが変わるのと同じです
その一手間を惜しんでもいけません
ちなみに日陰より日向のほうがいい苔がのります
洗浄前

洗浄後
