2012年10月13日
矢中の杜 剪定2
先月に引き続き
矢中の杜の剪定というか枝下ろしと言うか・・・・
の2回目です
今回は玄関前の枯れ池の周りです
相当前だと思われますが誰かが中途半端な所から切った所から腐れガ入ってます
まずそれを切るのが目的ですが
陽も殆ど刺さない位生い茂っています
強い枝と懐枝を中心に落とします
殆どの作業がチェーンソーで切るために
凄い量の枝を落としました
下で会員の皆さんが片付けてくれるんですが
かなりの重労働になってしまいました・・・・
お疲れ様でした

ここは家から20数キロ離れた筑波山の麓にあるんですが
偶然にも今日そこに別々に2人の友人がやってきました
きっとここにはそんなパワーがあるんですね
ここで作業をしたり見学に来ると
きっといいことがあると思う
そんなパワースポットのような気がする
そうそう
今日ここの地下室の片付けと掃除をしていました
近いうちにつくばに住む陶芸家の方がここでイベントをするそうです
大学生のご子息と一緒に片付けをしてました
ほんとにここは素敵な人が集まる
矢中の杜の剪定というか枝下ろしと言うか・・・・
の2回目です
今回は玄関前の枯れ池の周りです
相当前だと思われますが誰かが中途半端な所から切った所から腐れガ入ってます
まずそれを切るのが目的ですが
陽も殆ど刺さない位生い茂っています
強い枝と懐枝を中心に落とします
殆どの作業がチェーンソーで切るために
凄い量の枝を落としました
下で会員の皆さんが片付けてくれるんですが
かなりの重労働になってしまいました・・・・
お疲れ様でした

ここは家から20数キロ離れた筑波山の麓にあるんですが
偶然にも今日そこに別々に2人の友人がやってきました
きっとここにはそんなパワーがあるんですね
ここで作業をしたり見学に来ると
きっといいことがあると思う
そんなパワースポットのような気がする
そうそう
今日ここの地下室の片付けと掃除をしていました
近いうちにつくばに住む陶芸家の方がここでイベントをするそうです
大学生のご子息と一緒に片付けをしてました
ほんとにここは素敵な人が集まる