2020年01月27日

ヒメシャラ

”姫しゃら” とも書く
前にも何度か書いていますが
名前からあまり大きくならない木と思ってる人が多いです
とんでもありません
大木になります
そして自然樹形がいいので
余り剪定をしたくありません
スペース的にかなり余裕をみて植えたい木です


しかし狭いスペースに植えられたり
余り大きくなり過ぎてしまい詰めて欲しいって依頼がとても多いです

今日の現場は今年で3年目
やはり大きくなったヒメシャラがあります
でもいきなり小さく詰めるには無理があります

初めのビフォーの写真は無いのですが
少し切り始めた時の写真がこれです

ヒメシャラ

去年の剪定後がこれ

ヒメシャラ

そしてこれが今日の剪定後

ヒメシャラ

出来れば根本から芽を出したいです
それを大きくしたいと思ってます

株立ちにするのに根本をチェーンソーで薄く切る方法もあるのですが
失敗する事もあります
うちの畑の木にするのはいいですが
現場の木でする勇気はありません

他の現場での話ですが
丁度いい芽が出てそれを残して大きくなり始めたら
お客様に切られてしまったなんて事もありました (笑)
どこのお宅でもわりと気にしないで邪魔な枝とかいい加減な所から切られてしまう事は多いです
若い時は嫌がでしたが
今の私は全然気にしません
邪魔な枝は切っていいんです
人間の生活が第一です
それを私が直せばいいんです

修業時代
私の修業先は他の植木屋さんのお手伝いに行く事がとても多かったです
ある親方の所へお手伝いに行った時
お客様に邪魔な枝を変な所から切られていました
その親方はびっくりする位お客様を怒りました
「剪定出来るんだったら自分でやれば!!!」って
かっこいいって私はその時思いました

今の私はその時のその親方より少しだけ年上になってしまいましたが
今思うに 
失礼かもしれませんが
その親方はただ自信がなかっただけだったんじゃないのかなと思います
自信がいいのか悪いのか・・・・って
それも大きな問題ですが・・・ (笑)


同じカテゴリー(剪定)の記事画像
五月
梅の剪定
五月の1mm
植木の剪定教室
復活
木なり
同じカテゴリー(剪定)の記事
 五月 (2025-03-24 22:27)
 梅の剪定 (2025-03-23 22:45)
 五月の1mm (2025-03-21 22:31)
 植木の剪定教室 (2025-01-07 22:33)
 復活 (2024-12-29 21:48)
 木なり (2024-12-26 22:18)

Posted by ひがし at 23:05│Comments(0)剪定日々の仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。