2018年12月12日

奥様は見ていた

チャンチャンチャーン、チャンチャンチャーン~~~~
それは火曜サスペンス

奥様は見ていたは土曜ワイド・・・・
って 家政婦は見た・・・・ じゃないの

面倒臭い一人のりつっこみで・・失礼しました~~ 


今日は雨・・・
朝早く上がる予報だったけどお昼頃まで雨
今年の12月は雨が多い
ここへ来ての休みは痛い・・・
・・・・ って何を言いたいの・・・ って突っ込まないで~~~
面倒臭い男です

超久々の投稿になってしまいました
そんでもって
ネタは昨日の話
現場はもう40年近くお世話になっているお宅
そこにかなり古いヒマラヤ杉がある
ここ何年かは今年辞めたわけしがやっていた
かなり大きい木なので下から見る限り何の問題もなかった

今年は私が登った
・・・・
なんじゃこりゃ状態
適当って言うか いい加減て言うのか 酷い
私は結構良く指導する方だと思う
切り方も結構詳しく教える
なのに一体何を聴いているのかって感じです

剪定を終えて降りて来ると奥様から一言
「親方がやると違いますね~~~~」 って
ここの奥様は植木の剪定とをどうのこうのって言わない
私に全て任せてくれている
特別関心もないのかと思っていた・・・・・

良く見ているんですね
多分その他の木も去年は誰がやった一昨年は誰って多分知ってる
私は普通同じ木を同じ人に続けてはやらせない
わけしがやった木は次の年は自分がやっていた
ただ最近高い木に登るがおっくになってわけしに続けて登らせていた

奥様は見ていた

私は必要以上にわけし達に教える癖がある
本当は余り教えない方がいい事もわかっている
でも失敗されるのが怖くて先回りして言ってしまう

時には私の所を辞める時の辞め方まで教える
辞めた後もうちに遊びに来られるような関係を築きたいから
そして こんな辞め方は絶対しちゃいけないって話もする
このヒマラヤ杉の剪定を任せていたわけしは
その絶対するなって辞め方で辞めて行った
全く何を聞いていたんだか・・・・




同じカテゴリー(剪定)の記事画像
五月
梅の剪定
五月の1mm
植木の剪定教室
復活
木なり
同じカテゴリー(剪定)の記事
 五月 (2025-03-24 22:27)
 梅の剪定 (2025-03-23 22:45)
 五月の1mm (2025-03-21 22:31)
 植木の剪定教室 (2025-01-07 22:33)
 復活 (2024-12-29 21:48)
 木なり (2024-12-26 22:18)

Posted by ひがし at 23:16│Comments(0)剪定ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。