2014年03月27日
カメさん用露天風呂でした
朝7時20分・・・・ 家を出る
間もなく小雨が降り出す
途中で止む 道路も濡れていない
8時20分・・・・ 現場に着く
ご主人が筑波山に雲が掛かってるな・・・・・ って
ご主人の予想通り 間もなく降りだす雨
小降りだし
天気予報もそんなに悪くない・・・・
だんだん粒が大きくなる
急いでユニックで屋根を作る

作業は出来るようになった
良かった
だけど
お昼を買いに行く足が無くなった・・・・・・
よっしゃ 今日は歩くぞと言ったものの
片道15分はかかる予想・・・・
そしたら途中で思わぬもうけもの
思わず写真を撮ってしまいました

午後から雨は上がり
もう一息
また明日から予定が入っていて
来週月曜日には仕上がります
あっ
本題を忘れてた・・・・・
露天風呂には亀を入れました
違う 亀じゃなくて カメ
でもなくて
甕でした
九州唐津生まれの甕ちゃんです
なんか前にも同じネタを使っちゃった・・・・かもね (笑)

間もなく小雨が降り出す
途中で止む 道路も濡れていない
8時20分・・・・ 現場に着く
ご主人が筑波山に雲が掛かってるな・・・・・ って
ご主人の予想通り 間もなく降りだす雨
小降りだし
天気予報もそんなに悪くない・・・・
だんだん粒が大きくなる
急いでユニックで屋根を作る

作業は出来るようになった
良かった
だけど
お昼を買いに行く足が無くなった・・・・・・
よっしゃ 今日は歩くぞと言ったものの
片道15分はかかる予想・・・・
そしたら途中で思わぬもうけもの
思わず写真を撮ってしまいました

午後から雨は上がり
もう一息
また明日から予定が入っていて
来週月曜日には仕上がります
あっ
本題を忘れてた・・・・・
露天風呂には亀を入れました
違う 亀じゃなくて カメ
でもなくて
甕でした
九州唐津生まれの甕ちゃんです
なんか前にも同じネタを使っちゃった・・・・かもね (笑)

Posted by ひがし at 22:15│Comments(0)
│水琴窟
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。