PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2020年07月21日

除草作業

私は草引きが嫌い
嫌いって言うと語弊があるけど
草引きは腰にきく
腰が弱い者にとっては最高にきつい仕事です

今日の現場は庭の管理をさせて頂いている顧客の持ってる貸倉庫の除草
だいぶ前に依頼されていたけど
なかなか行けずにやっと今日行けました
もう凄い状態です



まず大きい草だけ引いて
その後植木とかない所は粒剤の除草剤を撒き
植木のある所へは乳剤を散布します

除草剤って嫌われ者ですが
広い所で除草剤無しではとても出来ません
でも
今年は除草剤で2回失敗しました
だいぶ前に
つくばと東京にお住まいがあるお宅で殆ど東京に住んでいるのですが
私は生垣とか色々依頼され施工していると
奥様がわざわざ東京から草引きに来ます
毎週来るそうです
草は引いても引いても週一ではまたすぐに生えてしまいます
私は除草剤を使ったら楽ですよと言うと
除草剤が嫌いだから引きに来るんです と言われました
あ~~ なんて無神経な事を言ってしまったんだ って後悔し
もう除草剤を勧める事はしないって決めたのですが
今年それをまた言ってしまいました
そしたら草引きが楽しみなんですって言われました
私にとっては苦痛でも楽しみな人もいるんです
自分の価値観だけで言ってしまい また後悔・・・・・

もう一つはかなり広い場所の除草剤散布を依頼されました
毎年お世話になっているお宅からです
まず動噴で散布する事を考えました
しかし効力は1月か1月半位です
そうすると年に5回~6回
結構な値段になってしまいます
私も忙しくてそんなには出来ません

それなら粒剤を撒く事を考えました
最近の粒剤なら半年もちます
ただすでに草丈が4,50cm
一度刈った方がいいです
しかしそうすると値段がかさみます
自分なりの結論が粒剤を多めに撒くとしました
結論から言えば甘かったです
除草剤も予定した量よりだいぶ使ってしまいました
しかし見積もった以上 追加の請求は出来ません
そしてなにより枯れなかった・・・・
全然枯れなかった訳ではないと思いますが
効きが悪かった・・・
刈れば良かった・・・
後の祭りです
一銭も頂けません
お金を畑に蒔いたような物です
そして信用も無くしました
除草剤を過信した罰です

今思うに そこの近所の農家にトラクターでうなってもらえばって良かったです
年に5,6回やってもそんなにかからずに出来たと思います

そしたら今日作業している脇を通った農家のおじさんが
今年は除草剤の効きが悪いって言います
へー びっくり
その年の陽気とか関係あるのかもしれません

余談ですが
昨日の現場では隣にバイク問屋の倉庫があります
周りは全く草を刈らないので伸び放題
そこの奥さんは文句も言わずに
私に依頼して草を刈らせます
もちろん奥さんからお金を頂きます
またそこの隣の空き地では除草剤を撒いてます
奥さん曰く除草剤を平気で撒く人の神経を疑いますって
人間性が出ますねって・・・・
私は一言も何も言えません
私の完敗です
  


Posted by ひがし at 23:01Comments(0)手入れ・管理ひとりごと