PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年09月12日

矢中の鬼

余りにも忙し過ぎて最近ブログの更新が出来ませんでした

久々の更新です




今日の現場はつくば市北条

春にご依頼頂いた仕事でしたが

今頃になってしまいました

慌しくて写真が一枚も撮れませんでした




その現場の筋向いが矢中の杜

ここのご主人と親しくさせて頂いたのも矢中の杜つながり




お昼休みに少し顔を出してみた

と言うのも

先日理事長のブログに壁の修理が始まって

中の様子がわかるって記事があった

それが見たくて見たくて

今日の現場を土曜日に合わせた・・・・ってか (笑)




壁の下地は残念ながら見られなかったけど

普段見られない所が見られた




それが

この矢中の鬼

じゃなくて鬼瓦




はじめて見た

モルタルで鬼瓦のパーツをつないで一つの鬼瓦にしている

陸屋根の鬼瓦はモルタル製



壁の中の見える所では

釘穴の感じからどうみても古材



戦前、戦中、戦後にかけて造られた矢中御殿

一番物資のなかった時代

なければ作ろうって職人の心意気でしょうね




左官屋さんと少し話をしたら

釘も作って釘が結構あったって話しでした




その左官屋さんの話がとっても興味深い話がたくさんあって

とても有意義なあっと言う間の昼休みでした







  


Posted by ひがし at 23:32Comments(0)矢中の杜