PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年09月06日

大きくなった桜・・・・

今日現調にお伺いしたお宅




依頼内容は

高さ5mのコニファーの伐採

生垣のレッドロビンの伐採

桜2本の伐採 

大きいカシの剪定




樹種を聞いただけでは

かなり広い庭に植わっている樹木のイメージです




が・・・・・

ここは普通の分譲地のお宅・・・・

1本の桜はその全てが道路にはみだしています

小さい苗木を植えたと思われます




誰が考えたのか・・・・

誰が植えたのか・・・・

って感じです




素人が自分で植えたのであればしょうがないかって感じですが

プロが設計して 植えたのであれば酷いですね




そこへ行く途中の分譲地

シンボルツリーがカシ

生垣が

カシとキンモクセイ・・・・

それも密植・・・・

早くて5年遅くても10年後には伐採・・・・   かな







先日造園の依頼があったお宅

ああしたい こうしたい って

ご希望が一杯

だけどそれは私の経験上よした方がいいと思う方法




その方向で進めるのが簡単・・・・

だけど

後の事がはっきり見える事を勧める事は出来ない

よした方がいいですよと忠告しました




しかし最終結論をだすのは施主様以外にはありません

私に言えるのはそこまでです・・・





私の忠告が全く受け入れてもらえない時は

お断りします

今まで施主のご要望に副って施工した現場・・・

断れば良かったって思ったこといっぱいあります






  


Posted by ひがし at 18:16Comments(2)ひとりごと