2015年03月12日
敷石もうちょっと
板石で通路を作る時って
大抵両方とも犬走りとか階段とかコンクリートとかで
両端が決まっているケースが多いです
そこへ大きさの決まった板石を加工することなく並べます
これって仕上がった所を見れば何の違和感も無く繋がっているように見えますが
結構難しいです
特に今回は残したキンモクセイの根が園路より少し高くなるので
縁石で少し高くしようと予定しました・・・・
が
ギブアップしました (笑)
ってか
かなり難しいってのもありますが
そこが一番この通路で狭い所で
そこに少し高く縁石を据えると
ますます狭くなってしまいます
逆に上根を切りました
正解だったと思います
無理に色々やり過ぎて
自分では楽しめたかもしれませんが
かえってひつこくなってしまったと思います

明日からは
フェンス工事です
その前にコンクリート擁壁を高圧洗浄しました
色の違いにびっくり

大抵両方とも犬走りとか階段とかコンクリートとかで
両端が決まっているケースが多いです
そこへ大きさの決まった板石を加工することなく並べます
これって仕上がった所を見れば何の違和感も無く繋がっているように見えますが
結構難しいです
特に今回は残したキンモクセイの根が園路より少し高くなるので
縁石で少し高くしようと予定しました・・・・
が
ギブアップしました (笑)
ってか
かなり難しいってのもありますが
そこが一番この通路で狭い所で
そこに少し高く縁石を据えると
ますます狭くなってしまいます
逆に上根を切りました
正解だったと思います
無理に色々やり過ぎて
自分では楽しめたかもしれませんが
かえってひつこくなってしまったと思います

明日からは
フェンス工事です
その前にコンクリート擁壁を高圧洗浄しました
色の違いにびっくり
