2022年06月05日
紫陽花
自宅の庭の片隅にこの時期目立つ花がある
紫陽花
女房が母に昔贈った鉢植えが根を張り かなり大きくなってきた
品種改良がすすんで昔の紫陽花とは随分変わった花が咲いている
花だけ見るととってもいい花だ

修業時代 東京の庭で見た額紫陽花・・・
これを初めて見た時は感激した
茨城には無かった・・・(はずはないけど)
後で知ったけど額紫陽花が紫陽花の母種だって
ただ 私の造る庭には植える気は無い
植木屋人生46年
これと薔薇は未だに一度も植えた事は無い
花の時期よりも花の咲いていない時の姿の方が庭では大切だと思う
これから先も植える事は無い
京都大原三千院には3度行った事がある
最後に行ったのは7,8年前だと思うけど
紫陽花の庭が作られていた
なんで????? って思った
流行を追うなよ・・・・ って腹が立った
私の考えの方が時代遅れなんだと思う
ただ 自分は自分
自分のスタイルを変える気は無い
紫陽花
女房が母に昔贈った鉢植えが根を張り かなり大きくなってきた
品種改良がすすんで昔の紫陽花とは随分変わった花が咲いている
花だけ見るととってもいい花だ

修業時代 東京の庭で見た額紫陽花・・・
これを初めて見た時は感激した
茨城には無かった・・・(はずはないけど)
後で知ったけど額紫陽花が紫陽花の母種だって
ただ 私の造る庭には植える気は無い
植木屋人生46年
これと薔薇は未だに一度も植えた事は無い
花の時期よりも花の咲いていない時の姿の方が庭では大切だと思う
これから先も植える事は無い
京都大原三千院には3度行った事がある
最後に行ったのは7,8年前だと思うけど
紫陽花の庭が作られていた
なんで????? って思った
流行を追うなよ・・・・ って腹が立った
私の考えの方が時代遅れなんだと思う
ただ 自分は自分
自分のスタイルを変える気は無い
Posted by ひがし at 22:12│Comments(0)
│ひとりごと