2021年03月22日
暗渠排水
今日から版築工事入り
昨日が大雨
足場はよくない
現場は高台からの絞れ水で少しの雨でぬかるんでしまう
ここは土日にはたくさんのお客様がおいでになるお宅
そんなぬかるんだ日が多いと困るので
昨年暗渠排水の工事をした
しかしこの暗渠が全く機能していない
私はこの暗渠工事が始まる前に図面を見せてもらった
暗渠排水は私は専門ではないけど
その図面を見てこれで大丈夫なのって思った
ただ暗渠管を埋めるだけで
その水を排水しないで浸透させる設計だ
私はここの現場を数年前に掘った事がある
その時わずか10cm位掘っただけで水が湧いてくる
そんな現場で水が自然に浸透するはずがない
それを理事に言って業者に確かめてもらった
業者の答えはそんな現場は普通にあるし
何の問題も無いと言うそうだ
完成した時点でマンホールには水が満々としている
雨が降るとそのマンホールから水が溢れ出す
設計はそれを見て
これでいいんです
この溢れた水をそっと外に流すんですと言う
そのマンホールから道路脇の側溝まで7mくらいあると思う
そこを水が流れたら
工事前となんら変わらないと思うんだけど
今日は基礎工事なので少し床掘りした
案の状水が湧いてきた
明日の朝には池になっているだろう
参ったな~~~

昨日が大雨
足場はよくない
現場は高台からの絞れ水で少しの雨でぬかるんでしまう
ここは土日にはたくさんのお客様がおいでになるお宅
そんなぬかるんだ日が多いと困るので
昨年暗渠排水の工事をした
しかしこの暗渠が全く機能していない
私はこの暗渠工事が始まる前に図面を見せてもらった
暗渠排水は私は専門ではないけど
その図面を見てこれで大丈夫なのって思った
ただ暗渠管を埋めるだけで
その水を排水しないで浸透させる設計だ
私はここの現場を数年前に掘った事がある
その時わずか10cm位掘っただけで水が湧いてくる
そんな現場で水が自然に浸透するはずがない
それを理事に言って業者に確かめてもらった
業者の答えはそんな現場は普通にあるし
何の問題も無いと言うそうだ
完成した時点でマンホールには水が満々としている
雨が降るとそのマンホールから水が溢れ出す
設計はそれを見て
これでいいんです
この溢れた水をそっと外に流すんですと言う
そのマンホールから道路脇の側溝まで7mくらいあると思う
そこを水が流れたら
工事前となんら変わらないと思うんだけど
今日は基礎工事なので少し床掘りした
案の状水が湧いてきた
明日の朝には池になっているだろう
参ったな~~~
