2020年02月09日

定休日

基本的に日曜日は休んでいますが
今日は段取りの都合上仕事しました
その都合とゆうのが建材屋の定休日と車の都合
火曜日が祝日
予定通りに作業が進むと火曜日に砕石を買う事になる
なら今日作業するしかない

今日は欅の大きな切り株に手こずりながらも何とか予定通りに進んだ
しかし欅って凄い
地表に出ている部分はかなり枯れているので
ユンボで簡単に掘れると思っていた
とんでもない
根はまだまだしっかりしていた
欅恐るべし

定休日

そうそう
昨日のブログで石が埋まっていた話をしましたが
なぜかわかりました
元々この土地は斜面でした
その上部5mくらいの所に石を積み土留めして
境界の大谷石の塀を作ったと思われます
多分最初はその下部は斜面のままでいいと思ったか
その石積の下の高さで土を盛る予定だったかと思います

その後、下部の境界の土留めコンクリートを施工しました
その土留めを当初の予定より高くしたと思います
そしてその土留めの高さまで土を盛ったので
当初の石積が埋まったのだと思われます

明日から擁壁工事が始まります
下の部分は土が埋まっていたりしてはっきりわからなかったのですが
今日掘ったらかなり歪んでます
まぁなんとか直せそうですが
少し予定外の仕事になってしまいました

定休日

話は戻りますが
上部の隣は今は廃校になっていますが小学校でした
昨日と今日子供達がサッカーをしに来ます
倶楽部か教室だと思いますが
親も車で来ます
その道はユニックで作業すると他の車は通れません
早い話作業は出来ません
朝9時頃から4時頃までやってます
昨日と今日はその最後の車が帰ってからの作業で済む程度でしたが
明日からはそうはいきません
土、日、祝日は作業出来ないって事です・・・
たまには休めよ・・・ってね (笑)

それから行列の出来るラーメン屋
定休日以外休むなよ!!! (笑)


同じカテゴリー(造園工事)の記事画像
現場復帰
仕事始め
完成まで4年
北山台杉
モミジの植栽
織部灯籠
同じカテゴリー(造園工事)の記事
 現場復帰 (2024-01-18 22:18)
 仕事始め (2024-01-04 23:02)
 完成まで4年 (2023-12-13 18:27)
 北山台杉 (2023-04-08 23:18)
 モミジの植栽 (2023-03-09 22:50)
 織部灯籠 (2022-07-19 23:23)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。