2018年07月13日
灯篭の向き
今日も改造の現場です
何灯篭なのか
既存の灯篭があります
そこに階段を造ります・・・・
ってか
階段はあったのですが
作り直します
この灯篭の向きが
何でこの向きにしたのかって
とても気になります
前石はそこにありましたが
火口とは違う所に据えてありました
そんな事はたいしたことではありません
で 一番言いたいのは
灯篭の向き
灯篭を据える時って
真正面には向けません
少しずらすんです
これって日本的な感覚で好きなんです
さてこの灯篭はどうしようか・・・・
灯篭のすぐ上に赤松の枝があります
ユニックで簡単には吊れません
だったらこの向きに合わせようと思います

何灯篭なのか
既存の灯篭があります
そこに階段を造ります・・・・
ってか
階段はあったのですが
作り直します
この灯篭の向きが
何でこの向きにしたのかって
とても気になります
前石はそこにありましたが
火口とは違う所に据えてありました
そんな事はたいしたことではありません
で 一番言いたいのは
灯篭の向き
灯篭を据える時って
真正面には向けません
少しずらすんです
これって日本的な感覚で好きなんです
さてこの灯篭はどうしようか・・・・
灯篭のすぐ上に赤松の枝があります
ユニックで簡単には吊れません
だったらこの向きに合わせようと思います
