2018年06月11日
北斗七星の庭
重森三玲の東福寺方丈の庭が有名ですね
あと 確か長野市の美術館の庭も北斗七星の庭だったか石組だったか あったと思います
土曜日の現場
アプローチ工事ですが
駐車場に御影の板石を使っているので
アプローチにも少し板石を使おうかと思い配置してみました
それが北斗七星の配置・・・・
とはちょっと違いますが
7とゆう数字は庭にはとてもいい数字で
石の配置では一つの基本ですね
7・5・3の石組
これを分けると
7は5・2それをまた分けると3・2・2や2・3・2、2・2・3
これってリズムでもあります
庭は音痴には作れないって持論 (笑)
そんな私は超音痴・・・・ (笑)
超音痴でも頑張れば庭を造れる・・・ って結論 (笑)
全く 何のこっちゃ・・・・ ですね (笑)

あと 確か長野市の美術館の庭も北斗七星の庭だったか石組だったか あったと思います
土曜日の現場
アプローチ工事ですが
駐車場に御影の板石を使っているので
アプローチにも少し板石を使おうかと思い配置してみました
それが北斗七星の配置・・・・
とはちょっと違いますが
7とゆう数字は庭にはとてもいい数字で
石の配置では一つの基本ですね
7・5・3の石組
これを分けると
7は5・2それをまた分けると3・2・2や2・3・2、2・2・3
これってリズムでもあります
庭は音痴には作れないって持論 (笑)
そんな私は超音痴・・・・ (笑)
超音痴でも頑張れば庭を造れる・・・ って結論 (笑)
全く 何のこっちゃ・・・・ ですね (笑)
