2016年11月04日
斜め45度
僕が一番いい男に見えるポイントです
略してマイビューティポイント・・・・
(なんのこっちゃ!!)
じゃなくて
今日は御影石で花壇を作ります
角が2カ所
一つが90度 もう一つが80度
御影の縁石を2個45度に割ります
もう一角は2個を40度に割ります
60度位だと なんとかうまく割れますが
45度になると難易度が全然違います
グラインダーで溝を切って
板矢で割ります
慎重に割ったけど・・・ 失敗
ん~~~~ 駄目か・・・・ と思いましたが
もう一度チャレンジ
方法を変えてみる
深めの穴を掘り
セリ矢で割ってみる・・・・
全く同じ格好に割れた・・・ 失敗
ここで断念
割らない事にした
4個成功させるには 一体何回失敗するのか とても私には無理かと思った
この割れた石ももう少し寸法の短い所で使える予定だったが
チョット計算違いしていた
一本足らない・・・・・・・
割った片割れを使えば足りるが
さすがにそれはダメでしょう

何年か前だけど下請けの現場で120度を作った事があった
2段重ねだったけど
その時は自分なりに完璧だった
石の奥の部分が少し膨れていたが
目地を詰めれば何の問題もない
所が元請けはそれが気に入らない
直せと言う
のこぎりで切るわけじゃなし
そんな簡単に直せるか
結局直さなかった
目地を詰めた後のその角を見た元請けが言った一言
「あら 素敵 やっぱり東郷さん上手。」 だって
朝の一言は何だったんだ
同じ口から出た言葉とは思えない
それっきりそこの仕事はしない
そのデザイナーとは絶対に付き合わない
その後わかったこと
彼の名前は偽名だった・・・・・ (ザンザン)
略してマイビューティポイント・・・・
(なんのこっちゃ!!)
じゃなくて
今日は御影石で花壇を作ります
角が2カ所
一つが90度 もう一つが80度
御影の縁石を2個45度に割ります
もう一角は2個を40度に割ります
60度位だと なんとかうまく割れますが
45度になると難易度が全然違います
グラインダーで溝を切って
板矢で割ります
慎重に割ったけど・・・ 失敗
ん~~~~ 駄目か・・・・ と思いましたが
もう一度チャレンジ
方法を変えてみる
深めの穴を掘り
セリ矢で割ってみる・・・・
全く同じ格好に割れた・・・ 失敗
ここで断念
割らない事にした
4個成功させるには 一体何回失敗するのか とても私には無理かと思った
この割れた石ももう少し寸法の短い所で使える予定だったが
チョット計算違いしていた
一本足らない・・・・・・・
割った片割れを使えば足りるが
さすがにそれはダメでしょう

何年か前だけど下請けの現場で120度を作った事があった
2段重ねだったけど
その時は自分なりに完璧だった
石の奥の部分が少し膨れていたが
目地を詰めれば何の問題もない
所が元請けはそれが気に入らない
直せと言う
のこぎりで切るわけじゃなし
そんな簡単に直せるか
結局直さなかった
目地を詰めた後のその角を見た元請けが言った一言
「あら 素敵 やっぱり東郷さん上手。」 だって
朝の一言は何だったんだ
同じ口から出た言葉とは思えない
それっきりそこの仕事はしない
そのデザイナーとは絶対に付き合わない
その後わかったこと
彼の名前は偽名だった・・・・・ (ザンザン)