2016年08月21日

文政11年 (西暦1828年)

調べてみたら シーボルト事件のあった年です

へ~~~~~ って

それがどうしたのって話ですね (笑)







実は今日はうちの部落の天神様のお祭りです

お参りに行って

なぜか今日はしみじみ見たら

そこのお宮の中にある菅原道真公の木像の脇に 文政11年て書いてあります

多分作られた年なんだろうと思います




なんともびっくり

188年前

これが長いのか  短いのか・・・・・

文政11年 (西暦1828年)

文政11年 (西暦1828年)

うちは手抜きで庭園灯に万燈をつけちゃいました

文政11年 (西暦1828年)







同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
梅の剪定
中央フリーウェイ
五月の1mm
感謝の言葉しかありません
年の初めに考える
年の終わりに思う事
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 梅の剪定 (2025-03-23 22:45)
 中央フリーウェイ (2025-03-22 22:48)
 五月の1mm (2025-03-21 22:31)
 感謝の言葉しかありません (2025-03-20 22:45)
 年の初めに考える (2025-01-02 22:44)
 年の終わりに思う事 (2024-12-31 22:00)

Posted by ひがし at 22:03│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。