2014年07月27日

水海道~小田~北条

日曜日の朝・・・・・・



とか言って  のんびりしてる暇は無い



9時に水海道で現調



12時に小田 華の幹へ集合

瓦土塀の話し合い



設計、職人、博士・・・

それぞれの道のプロと

地元の有志、ボランティア、新聞記者・・・・

それに市役所の文化財課



わずか4,5mではあるが残せる方向に一歩前進

水海道~小田~北条

それから北条 矢中の杜

今地元商店街の手ぬぐいを集めて手ぬぐい展真っ最中



よくもまぁ こんな手ぬぐいが残っていたもんだとびっくり

水海道~小田~北条
私の今日の目的は

私が担当している矢中の樹木達

枯れてしまったちゃぼひば

弱っているモミジ

枝の垂れ下がった大王松

枯れ枝が多くなったエノキ



実際のところまだまだ手を入れなくてはならない木々

近い将来困るのが目に見える木々



ボランティアだけではどうにもならない木々・・・・・・





先日のワークショップの土壁

いい感じ

水海道~小田~北条





同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
梅の剪定
中央フリーウェイ
五月の1mm
感謝の言葉しかありません
年の初めに考える
年の終わりに思う事
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 梅の剪定 (2025-03-23 22:45)
 中央フリーウェイ (2025-03-22 22:48)
 五月の1mm (2025-03-21 22:31)
 感謝の言葉しかありません (2025-03-20 22:45)
 年の初めに考える (2025-01-02 22:44)
 年の終わりに思う事 (2024-12-31 22:00)

Posted by ひがし at 23:12│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。