2014年05月04日
天然の小川が流れる庭
日曜日はいつも忙しい
ありがたい
今日も9時から東へ見積もり
西へ現調
注文があった植木を探しに3ヶ所の畑を回る
遅めの昼食をとり北へ向かう
向かうは小田華の幹
前からブログに何度か取り上げている塀
地元では信長塀と呼んでいる瓦土塀 (信長塀とは違うと思うが・・・・)
壊されてしまうかもしれない塀を
なんとかしたい
私も気持ちは同じ
そんな気持ちが通じるのか植木屋の私に依頼が来た
依頼と言うよりは相談に近い話だけど・・・・・
現場の塀を見ていたら
後ろからなんか私を吸い寄せるような熱い視線 ・・・・・ (笑)
振り返るとそこには
群生するハナショウブ
私の足は止まらない
ハナショウブより葉脈が太いようなそんな植物
その根元には水が流れてる
庭から湧き水が
なんて聖なる所だろう・・・・
私を吸い寄せたのはこの水のパワーかもしれない
ここの壁も残したいけど
この湧き水と小川も残したい・・・・・
ここを埋め立てて駐車場にするのか・・・・・
なんともやるせない・・・・

写真が下手で申し訳ない
動画も撮ったんですが
アイフォンを縦のままに撮ると画像は横になってしまうんですね・・・・・ (笑)


そして華の幹にはなぞの飛行物体が・・・・
ありがたい
今日も9時から東へ見積もり
西へ現調
注文があった植木を探しに3ヶ所の畑を回る
遅めの昼食をとり北へ向かう
向かうは小田華の幹
前からブログに何度か取り上げている塀
地元では信長塀と呼んでいる瓦土塀 (信長塀とは違うと思うが・・・・)
壊されてしまうかもしれない塀を
なんとかしたい
私も気持ちは同じ
そんな気持ちが通じるのか植木屋の私に依頼が来た
依頼と言うよりは相談に近い話だけど・・・・・
現場の塀を見ていたら
後ろからなんか私を吸い寄せるような熱い視線 ・・・・・ (笑)
振り返るとそこには
群生するハナショウブ
私の足は止まらない
ハナショウブより葉脈が太いようなそんな植物
その根元には水が流れてる
庭から湧き水が
なんて聖なる所だろう・・・・
私を吸い寄せたのはこの水のパワーかもしれない
ここの壁も残したいけど
この湧き水と小川も残したい・・・・・
ここを埋め立てて駐車場にするのか・・・・・
なんともやるせない・・・・

写真が下手で申し訳ない
動画も撮ったんですが
アイフォンを縦のままに撮ると画像は横になってしまうんですね・・・・・ (笑)


そして華の幹にはなぞの飛行物体が・・・・
Posted by ひがし at 23:37│Comments(0)
│ひとりごと