2021年12月31日
年の終わりに思う事
昨日で仕事納め
昨日の午前中は3年振りに剪定依頼を受けた赤松
3年空くと凄い事になってます
懐枝は全て枯れて 枯れ枝と赤葉ばかりです


松は比較的寒さに強い木ですが
この時期にこの木を普通に剪定すると
かなりスカスカになってしまい
木は弱ります
最悪枯れてしまいます
春の方がいいですよと依頼を受けた時に言ったのですが
ご主人は出来れば年内にして欲しいと言います
わけしには切るのを極力我慢しろ 我慢しろとしつこく言います


かなり我慢をしました
樹皮をむく事もしません
本来2人手間かかる木ですが
2人で午前中で終わりました
いいのか? 悪いのか半分で終わりました
午後からは自宅のかどにある赤松
これが今年はだいぶ弱っています
古葉が全て赤くなり 殆ど枯れ木状態
赤葉を全てとるだけの作業です
それだけで何とか見られるようにはなりましたが酷い状態です

去年の暮れに撮った写真がありました

全然違いますね
なぜ?????? です
なぜだと思います
これは前にも経験しました
ここは西日を長い時間、強く浴びる場所で
実は以前もこんな風に弱ってしまいました
去年は根の周りを掘ってネニサンソ等を埋め保水性と排水性を向上させ
幹巻きを新しくして
夕方日が陰ってから幹と葉に水をかけて
熱を冷ましました
そのかいあって
樹勢は回復しました
それに油断してしまい
今年は水かけをさぼってしまいました
それの結果だと思われます
午前中の松の剪定を抑えたのは
以前 何年も剪定していなかった松を普通にせんていして弱らせてしまった
そんな経験を何度かしてしまいました
午後の松もそうですが
失敗をいい方向に替えなくてはいけません
経験値とは失敗した数でR
(東造園 迷言集より)
年の終わりに思う話ではなかったですね
年末の出来事でした(笑)(失礼しました)
来年もよろしくお願いします。
昨日の午前中は3年振りに剪定依頼を受けた赤松
3年空くと凄い事になってます
懐枝は全て枯れて 枯れ枝と赤葉ばかりです


松は比較的寒さに強い木ですが
この時期にこの木を普通に剪定すると
かなりスカスカになってしまい
木は弱ります
最悪枯れてしまいます
春の方がいいですよと依頼を受けた時に言ったのですが
ご主人は出来れば年内にして欲しいと言います
わけしには切るのを極力我慢しろ 我慢しろとしつこく言います


かなり我慢をしました
樹皮をむく事もしません
本来2人手間かかる木ですが
2人で午前中で終わりました
いいのか? 悪いのか半分で終わりました
午後からは自宅のかどにある赤松
これが今年はだいぶ弱っています
古葉が全て赤くなり 殆ど枯れ木状態
赤葉を全てとるだけの作業です
それだけで何とか見られるようにはなりましたが酷い状態です

去年の暮れに撮った写真がありました

全然違いますね
なぜ?????? です
なぜだと思います
これは前にも経験しました
ここは西日を長い時間、強く浴びる場所で
実は以前もこんな風に弱ってしまいました
去年は根の周りを掘ってネニサンソ等を埋め保水性と排水性を向上させ
幹巻きを新しくして
夕方日が陰ってから幹と葉に水をかけて
熱を冷ましました
そのかいあって
樹勢は回復しました
それに油断してしまい
今年は水かけをさぼってしまいました
それの結果だと思われます
午前中の松の剪定を抑えたのは
以前 何年も剪定していなかった松を普通にせんていして弱らせてしまった
そんな経験を何度かしてしまいました
午後の松もそうですが
失敗をいい方向に替えなくてはいけません
経験値とは失敗した数でR
(東造園 迷言集より)
年の終わりに思う話ではなかったですね
年末の出来事でした(笑)(失礼しました)
来年もよろしくお願いします。