2017年08月11日

坂野家住宅の三和土

先日見学した常総市の坂野家住宅
お約束の三和土の話を少し

農家の家ですからまず広い土間
昔の土間 そのものって感じです



これが叩いてあるような無いような
わかりません・・・・

幸い他に見学者がいなかったので係りの人に聞いてみました
これって三和土ですか? って
係りの人は
そうです 土を石灰とにがりを混ぜて叩きましたって親切に教えてくれます
ただ他で見る三和土はもっと艶がありますよねと言います
おっ この方少しわかるね

色々話してみました
結論は出なかったのですが
水をたまにかけてあげるといいですよってアドバイスしてきました

私的な意見は
この三和土は昔風を狙ったのか? 
それとも失敗したのか?
多分
狙ったんだと思います
 
庭に四阿があります
そこも三和土 ???
種土は母屋の土間と違います
コンクリートかもしれない



私は以前大手ゼネコンから三和土の相談を受けた事がありました
そこの設計も監督も三和土を知りません
そこは歴史的にも貴重な所でそこの古文書にそこで採れた土で三和土にしたと書いてあるそうです
そこの土は赤土で
これで三和土が出来るのかと思いました
その位です 大手ゼネコンでもわかりません
ここも設計にはf細かい指示はないと思います
業者の判断と思います

三和土は難しいです