2015年10月26日
北へ西へ250キロ
昨日ネタですが
昨日は2箇所へ配達
まず朝6時から栃木市へ

いい所ですね
思わず車を停めて一枚
次は一度家へ帰って来て 積み込み
一路埼玉県幸手市へ
今回の配達はどちらも常総市を通らなくてはならない道
栃木市は国道294号を南北の移動
幸手市は国道354号を東西
被災地は一見だいぶ片付いて知らない人はここが被災地だとは気がつかないかもしれません
しかし所々にはまだまだ傷跡が
お米も収穫前に被災して
刈られずにそのまま放置されているのが半分以上かと思われます

幸手市へ行く途中の街
利根川と中川に挟まれた街
中川と利根川の堤防が街よりはるかに高い
高低さ10mもあるかと思われるくらい
もしここで堤防が決壊したらと思うとぞっとします

この穏やかな恵の水が
いつ暴れるのか
前にも何回かこの道は通っている道なのに
前回はそんな事考えた事もなかった
実際の所色々な危険な所はどこにでもあるわけで
自分の所にどれほどの危険が潜んでいるか
いい教訓を与えてくれたのかもしれません
自分の身近にある
そんな危険をもう一度考えてみようと思う
昨日は2箇所へ配達
まず朝6時から栃木市へ

いい所ですね
思わず車を停めて一枚
次は一度家へ帰って来て 積み込み
一路埼玉県幸手市へ
今回の配達はどちらも常総市を通らなくてはならない道
栃木市は国道294号を南北の移動
幸手市は国道354号を東西
被災地は一見だいぶ片付いて知らない人はここが被災地だとは気がつかないかもしれません
しかし所々にはまだまだ傷跡が
お米も収穫前に被災して
刈られずにそのまま放置されているのが半分以上かと思われます

幸手市へ行く途中の街
利根川と中川に挟まれた街
中川と利根川の堤防が街よりはるかに高い
高低さ10mもあるかと思われるくらい
もしここで堤防が決壊したらと思うとぞっとします

この穏やかな恵の水が
いつ暴れるのか
前にも何回かこの道は通っている道なのに
前回はそんな事考えた事もなかった
実際の所色々な危険な所はどこにでもあるわけで
自分の所にどれほどの危険が潜んでいるか
いい教訓を与えてくれたのかもしれません
自分の身近にある
そんな危険をもう一度考えてみようと思う