2015年01月18日
南へ西へ北へ 120キロ
今日は朝からまず取手へ
山王の橋から富士山が見える
この富士山がとっても好きだ
写真に撮れないのが残念
そこから常総市へ
小貝川の土手を走る
福岡堰から筑波山をパチリ
桜の咲く時期に来るとここは格別の絶景になる

畑に積んである薪をダンプに積んで
家に帰りお昼ご飯を食べ
北へ向かう
つくば市小田へ
今日は日光連山も鮮やかに見える
写真を撮りたいけど
約束の時間に間に合わなくなりそうなので撮らずに行く
現場調査を終えて帰ろうとすると
奥様がチョット待ってて・・・・って
今日もおいしい小田米を頂く
去年も頂いた
筑波山の麓の小田、北条の米はひと味違う
とってもおいしい
そこから華の幹へ寄って薪を下ろし
長島邸の土壁を見に行く
華の幹のスタッフの皆さんが
修理の土を確保してシートをかけておいてくれた
駐車場の整備は周りのブロック塀を積む段階
筑波石やおんじゃく石が無造作に積み上げられている
どうするのかな ???
まさか処理場行きじゃないよな・・・・・

帰り道
夕日に染まる筑波山 ホウキョウ山
そしてシルエットの日光連山



山王の橋から富士山が見える
この富士山がとっても好きだ
写真に撮れないのが残念
そこから常総市へ
小貝川の土手を走る
福岡堰から筑波山をパチリ
桜の咲く時期に来るとここは格別の絶景になる

畑に積んである薪をダンプに積んで
家に帰りお昼ご飯を食べ
北へ向かう
つくば市小田へ
今日は日光連山も鮮やかに見える
写真を撮りたいけど
約束の時間に間に合わなくなりそうなので撮らずに行く
現場調査を終えて帰ろうとすると
奥様がチョット待ってて・・・・って
今日もおいしい小田米を頂く
去年も頂いた
筑波山の麓の小田、北条の米はひと味違う
とってもおいしい
そこから華の幹へ寄って薪を下ろし
長島邸の土壁を見に行く
華の幹のスタッフの皆さんが
修理の土を確保してシートをかけておいてくれた
駐車場の整備は周りのブロック塀を積む段階
筑波石やおんじゃく石が無造作に積み上げられている
どうするのかな ???
まさか処理場行きじゃないよな・・・・・

帰り道
夕日に染まる筑波山 ホウキョウ山
そしてシルエットの日光連山


