2020年07月23日

ズボラ除草、ズボラ庭管理

先日の記事の除草の絡みで除草の話の続きと超簡単庭管理
まず下の写真を見て欲しい

ズボラ除草、ズボラ庭管理

これは自宅の坪庭の今日の写真
この庭を造ったのが2013年3月
もう7年が経過している
この7年間に何度か除草剤を散布
モミジの剪定は1度
下の落ち葉の掃除は2度
ここ3、4年位は何もしていない
実生のヒサカキが生えているので
これは抜こうと思う

庭って管理の考え方、仕方を少し変えただけで殆ど手間がかからない
まず落ち葉
これは気にならない程度に残しておいた方がいい
(ここは何年間も一枚もとっていない)
陽が当たらなければ小さい草は生えない
大きくなる草と実生の木は早めに抜く
土は何もしなくても肥えた土になる
難点は苔は枯れる

落ち葉を超えて生える草は抜く
土も柔らかいし小さいうちなら簡単に抜ける

ツル系の植物、これはいくら抜いてもダメ、簡単には無くならない
ツルをグルグルに巻くといいと言われるが 私の実感では枯れない
除草剤が一番効果がある

当初この庭は土の部分には苔を貼った
モミジと苔の庭にしようと思っていた
元々管理は楽に出来る予定だった
変な言い方をすれば鋸とブロワーと除草剤で管理する庭の予定だった
モミジは細かい剪定はしない鋸で大きく枝を下して剪定鋏で少し枝を落とす程度
ブロワーで落ち葉を吐き出し
除草剤を散布する
苔は除草剤で枯れない
草を抜いて土を動かすと苔は枯れる

しかしそんな簡単な事さへ忙しくて出来ない
ズボラなら余計な事はするな (笑)
大きい草だけ抜けばいい 
私の超簡単庭管理 (爆笑)


同じカテゴリー(手入れ・管理)の記事画像
程よく
42年
なぜ紫陽花が嫌いなのか
植木屋の手が変わる
北山台杉の剪定
北側のつつじ
同じカテゴリー(手入れ・管理)の記事
 程よく (2023-12-27 22:42)
 42年 (2023-02-17 22:59)
 なぜ紫陽花が嫌いなのか (2023-02-02 21:56)
 植木屋の手が変わる (2022-12-01 23:06)
 北山台杉の剪定 (2022-11-18 23:06)
 北側のつつじ (2022-10-09 22:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。