2016年10月24日

槇の木はなぜ枯れる

結論から言えば

千葉から来た槇の木をそのまま植えたからです




今日行った現場の槇の木がここ数年の間に

少しずつ少しずつ枯れて来ました

今日も一枝落としました

多分来年にはもう一枝枯れると思います

この槇の木を植えたのは弊社ではありません

よその業者がかなり前に植えた木です

槇の木はなぜ枯れる

槇の木はとっても丈夫な木です

弊社では千葉から仕入れた木は根をはたきます

千葉の土は山砂それを茨城の赤土に植えると

不思議な事に砂のままだと水が入っていきません

水をはじいてしまいます

水を吸いやすい赤土の方に流れてしまいます




うちでは千葉から来た植木は松もキャラも根をはたきます

うちで植えた木は一本も枯れた事はありません

ただそれが植えてすぐには枯れません

何年もかかってゆっくり枯れていきます

全てが枯れる訳でもありません

一部の木だけです




ですから困ります

以前普通に刈ったキャラの枝が2本ほど枯れました

ご主人は怒って

お前の刈り方が悪いって言います

これは土のせいだと言っても

じゃなんで植えてから10年以上も経ってから枯れるんだって言います

私にそこまでの説明は出来ません




翌年はうちでなくて他の業者が刈り込みました

また枯れました

何年か後には全て枯れて

やっと私の話を信じて頂けました




その後そこのお宅の庭の大改造を任せれて

今も管理させて頂いています



同じカテゴリー(手入れ・管理)の記事画像
程よく
42年
なぜ紫陽花が嫌いなのか
植木屋の手が変わる
北山台杉の剪定
北側のつつじ
同じカテゴリー(手入れ・管理)の記事
 程よく (2023-12-27 22:42)
 42年 (2023-02-17 22:59)
 なぜ紫陽花が嫌いなのか (2023-02-02 21:56)
 植木屋の手が変わる (2022-12-01 23:06)
 北山台杉の剪定 (2022-11-18 23:06)
 北側のつつじ (2022-10-09 22:52)

Posted by ひがし at 23:57│Comments(0)手入れ・管理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。