2014年01月31日

石詰め

大きい石を積んでその間に小さい石を詰めていきます



野面積みと普通呼んでいますが

本来の野面積みはそんなにきちんと詰めなくても大丈夫です



お城の石垣って遠目で見てるときちんと積んであるようですが

近くで見ると案外大雑把で隙間だらけです

詰めてある石も簡単に取れてしまいます



しかし崩れません

上下の石の接点が表面より中にあるので

簡単には崩れません

ガタがある事で地震にも強いんです



じゃなんで石を詰めるんだって思うかもしれませんが

ある意味体裁です



規模が大きいとたいして目立たない隙間も

規模が小さくなるとその隙間が目立ってしまいます

規模が小さい程きちんと詰めます



昨日の棚田の石積みは隙間へ石は殆ど詰めません

シイノキの周りの石詰めはわりと簡単に詰めています


石詰め



しかし階段とスロープの所の石詰めはきっちりと詰めます



石詰め



全然違うのがこの写真だけでもわかると思います

体裁も全然違いますが

かかる手間も全然違います



私はケースバイケースで使い分けています


同じカテゴリー(日々の仕事)の記事画像
五月の刈込
松に始まり松に終わる
石橋
灯篭
不思議な縁
竹林伐採の五年後
同じカテゴリー(日々の仕事)の記事
 五月の刈込 (2023-12-14 18:04)
 松に始まり松に終わる (2022-11-17 23:06)
 石橋 (2022-07-17 22:53)
 灯篭 (2021-06-29 23:36)
 不思議な縁 (2021-03-01 23:13)
 竹林伐採の五年後 (2021-01-20 22:55)

Posted by ひがし at 21:35│Comments(0)日々の仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。