2017年02月25日

石の投げ据え

うちの新人君
一所懸命石を並べました
目地を一生懸命詰めました・・・・
そしたら思いっきり駄目だしされて

私からのアドバイスが
適当に並べろ !!!
適当に並べ終わったら
いいね~~~~ って褒められて

新人君
超困惑

今日は家の版築袖垣の周りの石工事
私は今日は簡単な説明をして
あとは比較的わけし達に自由にやらせました

新人君はうちでは新人ですが
3年の経験があります
しかし
適当に並べとけ・・・・
なんて指示は聞いた事ないですよね (笑)



  


Posted by ひがし at 00:00Comments(0)造園工事日々の仕事石積み

2017年02月22日

炭焼き

今日で何回目の炭焼きか
うまく出来ない・・・・

って そんなに簡単に出来る訳ないじゃん

だけどこの試行錯誤が楽しい
植木屋ってこうゆう仕事だと思う
一見無駄っぽい時間
こんな時間がどれほど後で役に立つか

こんな植木屋って一般社会の常識で物を考えている人には
なかなか理解出来ないと思う
お金で考えると損ですからね

でもこんな仕事を楽しめる
植木屋になれた自分は最高に幸せです



  


Posted by ひがし at 23:30Comments(0)日々の仕事ひとりごと炭焼き

2017年02月22日

五葉松移植

昼前から急に風が強くなってしまい
移植工事としては最悪のコンディション

昨日は物凄い南風が吹く予報だったのに
全く吹かなかった
今日は少し甘く見た・・・・

今日の移植はかなり前から依頼されていた
ってか一昨年の12月に言われていた仕事

私ははっきり言ってやりたくない仕事・・・
根付く自信がない・・・・
昔は松類の移植は100%根付いた
しかし 今は枯れる確率60%~70%

枯れる確率が高いからやらない方がいいって何度も言ってる
でもご主人の返事は枯れてもいい・・・・
しょうがない・・・・
気は乗らないけど
時期的には今がベストかと思う
出来れば枯らしたくない

根が想像以上に悪い
枝は8割くらい落とした

あとは祈るだけ・・・・



  


Posted by ひがし at 00:09Comments(0)日々の仕事

2017年02月15日

春ですね

今日の現場の梅が満開
何梅って言うのか?

今日はとても暖かかったし
春は確実に近付いてますね・・・・

ってか 春でした (笑)


  


2017年02月11日

日本製枕木 入手

とび職のお宅に日本製の枕木が沢山ありました
昔、曳家に使った物です
今は曳家する事自体殆どなく
そこにもう何十年も積まれたままです

上にトタンが被せてあったせいもありますが
なんともありません
日本製枕木はいいですね
超重いです

中国製の枕木を昔使ったんですが
中国製の中には粗悪な物も多いです
20本位に梱包されているのですが
酷いものは半分が使い物にならないような粗悪な物です

中国製は切る時期や材料に全く拘ってないかと思います
いい時期にいい材料を使った日本製で
実際に枕木として使っていた物は間違いないと思います
いい物が入手出来ました



  


Posted by ひがし at 23:19Comments(0)日々の仕事お知らせ

2017年02月10日

ユズの木

先週から伐採と剪定にお伺いしている現場
今日で殆ど終わりですが
最後に大きいユズの木の伐採

ユズって不思議と植えたがる人が多いんです
植木屋の立場から言うと
一番植えたくない木です

私は庭の中に植えたいって言われたら
植えない方がいいですって言います
植えた事はありません

畑に植えたいってケースがあったので
その時だけは植えました


伐採してって依頼も多いです
実がなっても棘で採れません (笑)

ユズの棘は最悪です
鋭くて長くて
伐採も細かく切るとわずかに落ちた小さい枝の棘でも地下足袋のゴムを貫きます
今日私も前に切った小さい枝で痛い思いをしました
今も痛いです

細かく切っても車に積むのすら大変です
今日のはユニックで吊ってそのまま積み込みます
とってもやっかいです



  


Posted by ひがし at 23:46Comments(0)手入れ・管理日々の仕事

2017年02月07日

その後の版築袖垣

今日は物凄い風
とてもお客様の現場では仕事するのも失礼かと思い
先日の版築袖垣の続き

特に今日はわけし達に任せてみました
いつも私が全て指示を出していましたが
そうしていると
彼らは自分で考えない変な癖がつき
わからなければ私に聞けばいい・・・・・って感覚

自分で考え
自分の理解度を知る事も大切な事です
お客様の現場ではそんな事は出来ません
自宅の庭でしか出来ません



  


Posted by ひがし at 23:08Comments(0)日々の仕事版築竹垣

2017年02月05日

捨石

日本庭園には捨石とゆう言葉があります

辞書で調べると  日本庭園で、風趣を添えるために所々に配した石。景石

景石と同じ意味となっている







自分なりの解釈では少しイメージが違うかなって思います

私は本当に捨石は捨てる

余計な計算をしない

全く経験の無い者にもやらせます

好きなようにそこに捨てておけ・・・って (笑)

自分がやると計算しすぎてしまう




そんな石は時間の経過と共に味が出る

天端を平らにきちんと据えたような石は

その時はまとまって見えるようだけど

作り物にしか見えないし

面白味も味も無い

可能性も無いと私は思っている

もちろん異論もあるだろう




以前超忙しい時に友人が連れて来てくれた彼の修業先の先輩の東京の植木屋さん

私の石組を見て

石は天端を平らに据えるんですよって私に言った

この若造が・・・・って思ったけど

なんで??? って来たら

甲府の○○寺に庭は全て平らです・・・ って

お前な そこのお寺以外見た事無いのか??? って話です

くだらなくてそれ以上は私はいいません

人それぞれですよ とだけ言っておきました




天端を平らに据えるより捨てる方がはるかに難しいです

まだまだ自分で納得するものは出来ません

石は面白いです




ここの現場は立石が一つ欲しいとのご主人のご希望もありましたので

青石を立てましたが

私は立てるのも余り好きではありません

転がったような立石は好きです

動きがあります




ここの現場はここで一旦終わり

あとは秋か 来春の楽しみにとっておきます (笑)


  


Posted by ひがし at 22:21Comments(0)日々の仕事

2017年02月03日

御簾垣終わり

最近第五次成長期で身体が大きくなってしまいました

特にお腹が・・・・(笑)




そんなもので屈み仕事が結構きついです

狭くて低い所はどうにもなりません

ま そこはわけし達に任せて

御簾垣終わりました

天然素材はいいですね



昨日完成した廟の方は

ご主人がここから見るといいんだよって所から撮ってみました

何枚撮ってもいい写真てなかなか撮れません



  


Posted by ひがし at 23:46Comments(0)日々の仕事竹垣

2017年02月02日

砂利敷きと御簾垣

先日から始めていた庭工事の現場

材料待ち状態でしたが今日から復帰




先日建てた琴柱灯篭の周りへ砂利敷き

ここの現場はご主人は庭が大好きな方で

大まかな設計はご主人がします

後は私のセンスで好きなようにまとめろって現場です

時々想像もしない提案をされます

難しいですけど楽しませてもらってます

自分には無い新しい発想が楽しいです




ここのイメージは廟

通路の反対側は氏神様を祀った神社のイメージです




琴柱灯篭の周りは砂利を敷いて枯山水と言うか水鏡のイメージです

当初は全て砂利を敷く予定でしたが

水捌けの為一番低い所へはごろたを敷くようにとの事でした

それを言われてピンとくるところがあって

そのイメージを灯篭の周りとかにもやってはいかがでしょうとお伺いすると

それいいなって事になり

こんなになりました





玉石を据え付けた裏側には御簾垣を施工します

天然素材で施工します

以前は耐久性を考えてプラ垣で作れとの指示でしたが

今回は黒竹で作るようにとの指示です




歳とると好みも変わるな~~~ って笑ってます

庭を考えているときが一番楽しくて

イキイキするそうです

私もそんな現場がとても楽しいです





  


Posted by ひがし at 23:44Comments(0)造園工事日々の仕事竹垣

2017年02月01日

版築袖垣

今日は少し時間がとれたので

うちの玄関前の版築袖垣を少し作りました




ここの版築を作ったのは2年前

やっと一歩前進

いつになったら仕上がるのか・・・・・

気の長い話です





  


Posted by ひがし at 23:21Comments(0)日々の仕事竹垣版築