2017年02月02日

砂利敷きと御簾垣

先日から始めていた庭工事の現場

材料待ち状態でしたが今日から復帰




先日建てた琴柱灯篭の周りへ砂利敷き

ここの現場はご主人は庭が大好きな方で

大まかな設計はご主人がします

後は私のセンスで好きなようにまとめろって現場です

時々想像もしない提案をされます

難しいですけど楽しませてもらってます

自分には無い新しい発想が楽しいです




ここのイメージは廟

通路の反対側は氏神様を祀った神社のイメージです




琴柱灯篭の周りは砂利を敷いて枯山水と言うか水鏡のイメージです

当初は全て砂利を敷く予定でしたが

水捌けの為一番低い所へはごろたを敷くようにとの事でした

それを言われてピンとくるところがあって

そのイメージを灯篭の周りとかにもやってはいかがでしょうとお伺いすると

それいいなって事になり

こんなになりました





玉石を据え付けた裏側には御簾垣を施工します

天然素材で施工します

以前は耐久性を考えてプラ垣で作れとの指示でしたが

今回は黒竹で作るようにとの指示です




歳とると好みも変わるな~~~ って笑ってます

庭を考えているときが一番楽しくて

イキイキするそうです

私もそんな現場がとても楽しいです





  


Posted by ひがし at 23:44Comments(0)造園工事日々の仕事竹垣