PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2023年12月13日

完成まで4年

依頼があったのが2019年
2020年3月から始まった造園工事
やっと先月完成しました
長い間お世話になりました
オーナーには別の仕事もあるので続けては出来ない事は了承を得ていましたが
申し訳ありませんでした

しかし間を空けながら長い期間をかけて庭を造るとメリットもあります
大体のプランは初めに出来ていましたが
少し造り 少し間が空く また少し造りを繰り返すと
ここはあの方がいいな この方がいいな
なんて変更が出てきます
物凄い変化はありませんが
当初のプランとは結構変わったと思います













私はこの頃下草を殆ど植えません
最近の庭の多くは凄い量の下草を植えている庭がとても多いです
あれって出来上がった時がピークで
あの下草を管理するのはとても難しい
素人には絶対無理
プロにもかなり難しいと思います

ここの庭では石庭と玄関前には杉苔を植えましたが
築山には植えません
土を踏み固めて地苔が出やすくなる環境を整えます
嫌がる人もいると思いますが
草が出たら除草剤をかけます
そうすると自然に地苔が生えてきます
そこの環境に合った苔なのでとても強いです
植えた杉苔は弱いです
植えた苔も地苔にだんだん変わってくれれば最高です
成長する庭を目指します

最近は庭の解体工事がとても多いです
代が変わって庭の管理が大変なんです
草引き 掃き掃除 植木の手入れ等々
私は成長する庭と同時にメンテナンスが楽な庭を目指しています
自分の造った庭が代替わりして解体されるのは辛いです
変な話 ブロワーと除草剤で管理できる庭
こんな事を言うのは私くらいかもしれません

  


Posted by ひがし at 18:27Comments(0)竹垣版築石積み

2023年11月23日

筑波山ゲートパーク

筑波山地域ジオパークの中核となる拠点施設で 旧筑波東中学校を先日見てきた
1階の展示スペース  つくばジオミュージアム
ここの什器が塗版築で作られている

実は塗版築でなく本物の版築で作る計画だった
それの制作を私に依頼があったのは一昨年
私が参加してNPOのメンバーの大学院生からその什器の話があった
ここの施設の制作を請け負う会社の担当と大学院生は同じ大学の卒業生でゼミも同じだったそうだ
その担当は版築をよく知らなかったが
大学院生が版築に興味があって私を担当に紹介してくれた
イメージは大地が隆起して地層模様の什器が出来たって感じ
そこに引き出しを作ったりしなくてはならなくて
かなり難易度の高い版築だ

ちょうどその頃にブラタモリで筑波を取り上げて
筑波の地層の話があった
筑波山からの岩盤の上に海からの層が堆積して筑波は出来ているそうだ
そのイメージで私の頭の中では出来上がった
面白いのが出来そうだ
かなり難しいけど面白味の方が上回る
引き出しとかも付けなくてはならないので施工方法を色々検討していた

その後請け負った会社のメンバーや市役所の担当や大学生と集まって
現地を見たり私の造った版築を見たりして
版築を色々話し合った

その後重量の問題が出てきて厚く造れない
一度は塗版築って案も出てきた
私には塗版築は出来ないので
私には無理ですと一度はお断りした
しかし 担当から 
私は東郷さんと仕事をしたいんですと言われた
そう言われては私も わかりましたやりましょうとしか言えない
薄いのはかなり難しいので種土を変える事にした
担当とメールで話あいながら私の中では完成した

その後担当から連絡がなくなった
設計に手間取っているのかと思っていたら
なんと なんと 転勤・・・・・
え~~~~~
担当は他の人になる・・・
なぜ?

新しい担当は塗版築にするつもり
以前の担当から現場で指導して頂けませんかと話があった
でも現在の担当からの依頼ではないし
余計な口出しをするのは失礼な話で
お断りしました

先日そのゲートパークが完成して一般公開しはじめた
どんなのが出来たか見てきた
いい感じに仕上がっていた
だけどこの不快感はなんだろう・・・・・
別にアイデアを盗まれたわけではないけど・・・・
不愉快・・・・





大きい会社って何を考えているのか
どんな事情があるのか私にはわからない
担当だって悔しいと思う
版築を提案した大学院生だって悔しいと思う
かなり難しい工事だったので
色々考えた それだけはプラスになったか
  


Posted by ひがし at 22:40Comments(0)ひとりごと版築

2023年05月07日

版築ワークショップの案内

茨城県つくば市小田の古民家で版築ワークショップをします
どなたでも参加出来ますのでご興味のある方は是非おいでください

老若男女問わず誰でも出来ます

日時 5月20日(土) と5月27日(土) 8時半~15時
場所 茨城県つくば市小田
詳しい住所は参加のメールを頂いた方に送ります
お好きな時間で大丈夫です
危険な事は殆どありませんが参加は中学生以上の方でお願いします
見学だけでも大歓迎です

参加ご希望の方 ご質問等は
私宛に直接メール下さい
azumazouen@yahoo.co.jp

施工例




前回のワークショップの様子




版築をもっと詳しく 版築とはなんぞやと思う方もいるかと思いますので
私のホームページに施工例や色々書いてありますのでご覧ください
http://azumazouen2.starfree.jp/page066.html

  


2021年11月02日

瓦工事

超久々のアップになります
ここ最近眠気に勝てません
早寝遅起きです
睡眠時間8時間超え (笑)


久々に覗いたら私のブログが3位・・・
えっ どうゆう事 びっくりです

で 本題は
今日は 去年載せるはずだった 版築の瓦やっと終わりました









瓦を載せるとだいぶ雰囲気が変わります

版築の天端が平らでないのと
版築の幅の広さと瓦の幅が殆ど同じなので
躯体を削って合わせます
それが結構面倒で予定以上の手間がかかってしまいました
もう少しやりたい作業はあるんですが
暮れの剪定の電話が多くなり
今年の作業はここまで
また来年とゆう事で・・・
  


Posted by ひがし at 22:53Comments(0)版築

2021年05月19日

梅雨空

関東ではまだ梅雨入りの発表はないけど
梅雨のような天気が続きます
今朝は霧雨
天気予報もあまりよくなかったので
午前中に明日の準備や消耗品の買い物に行ってきました

どうにも忙しくてブログがなかなか更新できませんでしたが
昨日の現場をアップします

まず版築の型枠を外しました



一年前から始まった版築
9回のワークショップで総延長約50m
たくさんの方々の協力の元やっと終わりました
あっ
まだ細かい作業と瓦工事が残ってました・・・

方や土留め工事の方は
面倒な合わせ部分は終わりましたが
まだ色々細かい作業は残っています
次に竹垣工事が始まりますが
メーカーに竹の在庫が無くて遅れてしまうそうです
どうにもなりません
梅雨空と一緒です(笑)


  


Posted by ひがし at 18:18Comments(0)版築石積み

2021年05月09日

最後の版築ワークショップのお知らせ

昨年の5月から始まった版築ワークショップ
回を重ねる事8回
ついに最後のワークショップを迎える事になりました

当初は台湾、静岡、長野から造園友達が来るはずでしたが
新型コロナの為の外出自粛、海外渡航の自粛等の影響で
遠方からの参加は無理になりオーナー一家や
矢中の杜のメンバー
千葉県、埼玉県、茨城県の造園業者 設計の方々
版築に興味のある素人さん
ご縁のありがたさをしみじみ感じられるイベントでした

大事な告知を忘れていました
期日が5月15日(土曜日) 8時半から終了まで
参加人数にもよりますが午後3時位には終わる予定です
お昼はオーナーが用意してくれます
参加費無料でどなたでも参加出来ます
なかなか経験出来ない貴重な体験になると思います

版築って何???? とゆう方は
私のホームページを見て見て下さい
https://azumazouen3no.web.fc2.com/page066.html

連休前に施工した版築の型枠を先日外しました





総延長約40mあります
なかなかこれだけの規模の版築は茨城県ではなかなか見れません
見にくるだけでも大歓迎です
是非遊びに来てください
  


Posted by ひがし at 10:19Comments(0)版築ワークショップ

2021年04月27日

版築ワークショップの日時変更

29日(昭和の日)に予定していた版築ワークショップですが
天気予報が良くありません
雨ではどうにもなりません
5月1日(土曜日)に変更します
間際の変更で申し訳ありません
どなたでも無料で参加頂けます
人数が足りません
宜しくお願いします

前回の版築ワークショップの型枠を今日外しました




  


Posted by ひがし at 21:57Comments(0)版築ワークショップ

2021年04月24日

7回目の版築WS

今日は全体で一番短い版築のWSです
3mを7人で作成しました
今日はミキサーも1台で済む位です

特に今回は参加希望の方が多くて
余り多くなると密になるので何人か断る事になってしまいました
枠は火曜日頃に外す予定です

次回は4月29日(祝日)の予定です
人数的に足りません
どなたでも無料で参加出来ます
なかなか出来ない経験です
興味のある方は是非遊びに来てください




  


Posted by ひがし at 23:12Comments(0)版築ワークショップ

2021年04月19日

版築ワークショップ7回目、8回目の案内

ここ最近版築のワークショップの案内ばかりで
読んでくれている方も混乱してると思います
今日の案内はつくば市内の個人邸の版築です
去年から6回のワークショップを開催しましたが
7回目と8回目の案内です

4月24日 (土曜日)と
4月29日 (祝日)に開催します
どちらも8時半開始です
今回は4.5mと3.2mなので
参加者が多い日に長い方をしよと思いますので
参加して頂ける方は早めに連絡下さい

前回の版築の型枠を外して写真をアップしてなかったので
アップしておきます


  


Posted by ひがし at 23:04Comments(0)版築お知らせワークショップ

2021年04月18日

弁慶七戻り

筑波山の登山道に弁慶七戻りとゆう落ちてきそうな巨石の下を通る道がある
筑波山を模して作った矢中の杜の版築
二つの峰と赤い鳥居を作ればと思ったけど
どうも納得出来ない

矢中の杜では暗渠工事をして
その暗渠から雨が降ると水が溢れる (笑)
その水はどうやっても道路に流れてしまう
水を流れす為に少し掘って水路を作っているが
どうも見苦しい

ならば
その水を逆に利用しようと思った
版築の中を流れるような構造
その流れる穴を筑波石で囲い
弁慶七戻りの形に作ってみた

目的も達成出来た・・・
けど・・・
何かが足りない・・・
とゆうわけで
今日その水路にセキショウを植えてきた
セキショウは水がある所が大好き
増え過ぎる位増えると思う
そしてセキショウなの? って思う位大きくなると思う






  


Posted by ひがし at 23:34Comments(0)矢中の杜版築

2021年04月11日

版築WS(ワークショップ)

昨日ネタですが
版築WSの報告です

現場は昨年から数回のWSを重ねて
今年初めてのWSです
全長6m13cm 8人で作成しました
施主家族3人、東造園2人、植木屋さん、設計士さん、庭好きな友人
今回は少し変更点もあったのですが
慣れた人が多いのでその辺は簡単にクリアー出来ました
あと2回予定しております
また今後の予定を書き込みますので興味のある方は是非ご参加ください




  


Posted by ひがし at 22:44Comments(0)版築ワークショップ

2021年04月01日

版築ワークショップの案内

4月10日 土曜日 8時半から無料です
茨城県つくば市で版築のワークショップを開催します

昨年から施工中の現場です
急な案内になってしまいましたが
どなたでも参加出来ます
興味のある方は是非参加して下さい




  


Posted by ひがし at 23:03Comments(0)版築お知らせワークショップ

2021年03月31日

矢中の杜の版築完成しました

昨日型枠外して道具等を片付けてきました
今朝朝早くに 矢中の副理事長から電話・・・・
あっ 何かあったんだろうか?????
「昨日、型枠外したの? 今朝見たよ、いいね、いいね、とってもいいね。」って
ある意味 ほっとしました
そしたら理事長ともう一人の副理事長にも電話があったみたいです(笑)

そして今日整地が終わり 完成しました





二つの峰で筑波山を表し
下の石の所は湧き水が流れるように穴を開け筑波山の名所弁慶の七戻りを作りました

版築の中に筑波石を組み込んだのですが曲がりコンパネを使ったので
うまく型枠に合いませんでした
そしたらわけしの倉ちゃんが
「親方、前に石を並べたらどうですか?」って
「おお~~~ ナイス!!!」
素晴らしい提案です
うちから持ってきた石も残っていたし
ここにも少し探せば転がっている
表側に私が石を並べて
裏側を倉ちゃんに
「何も考えなくて適当にやってみなっ。」って言いました
倉ちゃんチャレンジしたけど
「親方、難しいです。」って
「適当、いい加減て言いますけど適当って難しいです。」って
言う通りです
適当 いいかげんて難しいです

版築ワークショップの時も
「何も考えないでください、適当でいいです、いいかげんでいいです。」って言うと
「いいかげん、適当ってどうやればいいの???」って質問されました
「適当が一番難しい。」って言われました
その通りです
私は素人が私に想像出来ないような事が出来ると思います
そんなサプライズを少し期待してましたが
本当に適当でいいと思ってます
適当が一番です
  


Posted by ひがし at 23:15Comments(0)矢中の杜版築

2021年03月27日

矢中の杜で版築WS

今日はつくば市北条の矢中の杜で版築のワークショップ
矢中の杜は 家の中とか庭は立派なのに門周りはあまり冴えないです
ブロック塀とステンレスの無機質な門扉
ここを何とかしたいってのは前から誰もが思っていました

今回助成金を頂ける事になりました
それは業者にただ依頼するようなものでなく
皆で協力して造る物とゆうのが一つの条件でした

今回のワークショップはコロナの事もあるし
大々的に募集しないで矢中のメンバーで造ろうって事になりました
私の友人を助っ人にお願いしたのと
ご近所の人も手伝いに来てくれたり
矢中の見学に来た人も一緒に突いたり大盛況でした

この壁を造るにあたり
矢中のメンバーは私の現場の版築工事に手伝いに来てくれたり
私抜きで版築のベンチを作ってみたり
勉強と練習を重ねてきました

今回私は変な所に拘ってしまい
段取りが中途半端な所で終わっています
細かい準備や段取りで私は一人あたふた
矢中のメンバーは落ち着いたもので確実に仕上がて行きます
今日は仕上がらないと途中であきらめたのは私一人
暗くはなってしまいましたが
メンバーの頑張りで何とか終わらせる事が出来ました
ただただ感謝です




  


Posted by ひがし at 22:59Comments(0)矢中の杜版築

2020年10月26日

素人だけで作った版築のベンチ

昨日ネタですが
矢中の杜の話の続きです

昨日は矢中の展覧会ともう一つ別の目的もありました
矢中のメンバーが中心になり素人だけで版築のベンチを作った
それを見に行く

当初は今年のマーケットで私が中心で作る予定でした
しかしマーケットはコロナで中止
じゃみんなでベンチを作ろうって話になったんだけど
私は来年3月に作る事になったと思っていいたら矢中のメンバーは今年6月に作る予定でいた
私は超忙しくて今年は無理と言った
そしたら矢中のメンバーで相談して私の現場でワークショップをしているのでそれに参加して勉強し素人だけで作ろうって話になったそうだ

私はびっくりしたけど版築のベンチはそんなに難しい事ではない
以前中学生と一緒に作ったことがあったけど簡単に中学生は作った
その案を言われたときに私は
「型枠が作れて水の量さへ間違えなければ出来るよ。」 って言うと
型枠は○○さんと○○さんが出来るそうだ

私のワークショップにメンバー4人が1日参加して覚えていった
私も「道具は使ってないものは使っていいよ、わからない事があったら遠慮なく聞いて。」とゆう事で素人だけで作る事になった

また施工の予定や予算の案を見せてもらったら
異常に安い真砂土
セメントと石灰の予定量、私が使う量と全然違う
比重から計算したそうだ
セメントも普通ポルトランドセメントを使うそうだ
私と全てが違う
版築は人それぞれやり方が違ったりする
ネットで調べると当然のように私とやり方が違う方法が検索できる
別にそう決めたのであればそれでいいと思う
うちの道具もミキサーとバケツだけでいいそうだ

私はそのワークショップの10日程前に入院する事になってしまった。
本当は春に入院する予定だったけど
コロナの影響で遅れ お盆前は仕事が忙しくて お盆過ぎと予定したが今頃になってしまった
退院はワークショップの前日
当日の朝にメンバーがミキサーとバケツを借りに来た

その日のお昼頃に副理事長にメッセンジャーしてみた
型枠が少しはらんだけど大丈夫そうだ
半分くらい突き固めた画像も送ってくれた
見てびっくり ただのコンパネの箱
えっ これで大丈夫なの???? です
私のホームページを見てもらえれば単管パイプで回りを囲ってあるのがはっきりわかるはず なんで??? って感じです
まっ それでも型枠が壊れず少しはらんだ程度ならば良しとするしかないのか

しかし 型枠が壊れてSOSがあるかもしれないなとは思った
その時は単管パイプと道具を持って行くしかないかな と 覚悟を決めていた
しかし 壊れずに問題無く終わったそうだ

今日実際に見てみて
多少崩れている所はあるけど
素人だけ集まってこれだけ作れればこれは素晴らしいと思う

特に今回リーダーで活躍したYさん、素晴らしい
私に尋ねれば簡単な事なのに
私に何一つ尋ねない
真砂土を仕入れる所や
セメントと石灰の量、比重の計算はしてないが実際の使用量のデータはある(量は違うけど配合は私のと同じそうだ)
セメントはただの勘違いだったそうだ
こんな事は私に尋ねればそれだけでわかる話
なのに全て自分で調べて 材料も道具も調達した
私に頼ろうなんて気持ちは全く無い
職人だったら いい職人になったな~~~
いい職人になるような人は何をやらせてもそつなくこなせるけどね 

素人にしろプロにしろやたらと人に物を尋ねる人がいる
そんな人はろくに人の話なんて聞いていない 常に話すことを考えている

私は今回の版築のベンチを失敗とは思わない
ここまで作れれば十分だし
第一歩だと思う
是非もう一度挑戦してほしい
彼女の性格だとこれで終わるはずがない
次も私は手も口も出さない
がんばれ






  


Posted by ひがし at 22:07Comments(0)ひとりごと矢中の杜版築

2020年07月29日

今日は午後から瓦の引き取りに土浦まで行ってきました
もう何日か前に運送会社の支店止めで着いてはいたのですが
なかなか行けず
やっと今日、時間がとれたので行けました

積むのはフォークリフトで積んでもらえたのですが
降ろすのはユニックで無理すると割ってしまいそうなので手降ろす事にしました
ならば現場に降ろしてこようと思います
行くと当然載せたくなります (笑)
少し載せてみました
ん~~ いい感じ


  


Posted by ひがし at 23:28Comments(2)版築

2020年07月17日

毎日、毎日、雨、雨、雨、雨、雨・・・

雨もこのくらい降ればもう十分でしょう
もういりません

今日は天気予報は悪いものの
雨は降っていない
今日の仕事は片付けが殆ど
今日で一旦終わりにします

しかし現場に着いて仕事を初めて少し経つと
また 雨・・・・
もう少し もう少し もう少し
雨の日に仕事しないってばかりも言ってられません
取り合えず車に全て積み込み
明日片付けよう

しかし梅雨明けは8月になりそうなんて予報です
どうしましょう・・・

写真は昨日の夕方のです


  


Posted by ひがし at 20:52Comments(0)版築石積み

2020年07月11日

現場復帰

こんなに雨が続くとは思っていませんでした
雨が止んだ時に畑の除草剤を散布したりしてましたが
今日はスッキリ現場
やっぱ現場仕事がいい
明日も現場行きます
もう日曜なんてありません
少しでも遅れを取り戻さないと・・・



写真を撮っていたら
遠くからどんな風に見えるか気になって
少し離れた所から撮ってみました
自分で言っては笑われちゃうけど

ん~~~いい感じ


  


Posted by ひがし at 22:54Comments(0)版築石積み

2020年07月02日

今日は両膝打っちゃった

先日の版築の型枠を外しまして
日差しが強くて風も強い
見る見る乾いていきます
今日じゃなかった方が良かったかなと思う位です





今回の版築だけチョット色を変えたりジャンカを作ったりしてみました
4間もある版築なので 練って突くだけで目一杯で模様を意識して作ることは出来ませんでしたが
慣れと感で結構予定していた通りに近い模様が出来ました


最近身体をぶつけたりが多くて歳を感じます
先日胸を車のアオリで強打してから間もなく一か月
なのにまだ少し痛いです
強打した方を下にして寝れません
ひびが入ったかと思います
どっちみちあばらのひびは治療できませんから結果は同じです
もうすぐに治ると思います
人間の身体ってうまく出来てますね
より強い骨になったと思います 
まるでドラゴンボールですね (笑)

そして今日は膝を強打
右膝はユニックのジャッキに
左膝は石に・・・
情けない・・・ (笑)

段々感は鈍くなってます
その分 気を付けないといけませんね
  


Posted by ひがし at 23:10Comments(0)日々の仕事ひとりごと版築

2020年06月27日

オーナー一家

凄いタイミングで梅雨の晴れ間の一日
無事に4間の版築を突き終えた

今日は助っ人にカロンアートガーデンの国府田さん
国際バラとガーデンイングショーで優勝した事がある凄腕の職人
彼は昔うちで頑張ってくれた超自慢の弟子・・・
弟子なんてとても言えない
もうはるかに私を超えている
でも困った時は必ず助けに来てくれる

うちの女房も今日は来てくれた

そして何よりもオーナー一家
オーナーとオーナー家のお婿さん2人
そして娘さん
そしてなんと85歳のおばあちゃんまでもが手伝ってくれた
オーナー一家の助けが無くてはとてもこんな大きな版築は出来なかった
ただただ感謝

あと3か所残っているが
この蒸し暑さと不安定な天気では
今年はここで一旦終了として
残りは来年春
オーナーも快く了解してくれた
ありがたい



所で要の版築はって言うと
昨日書いたように
今日は少し色を変えたり ジャンカを作ったりしてみた
しかし4間あると色の変化を操る事は難しい
まぁ どんな模様になったか
開けてびっくり版築とゆう事で
期待しないでいましょう

  


Posted by ひがし at 23:02Comments(0)版築