2021年05月11日

合わせ技一本

合わせ技一本て柔道の話で
技あり2回で 合わせ技一本ですよね
で 造園の言う所(自分だけ)の合わせ技は
と言うと

昨日の記事の続きです
平行ではない縁石の2線を合わせるにはどうするか
それもカッコ良く
今回の土留め工事の一番の見せ場です
石の加工を出来るだけ少なくして
尚且つその加工を感じさせないようにしたい
かなりの難題です



まず最初の技は成功した

仕上がるまで6回の加工が必要
まだ 合わせ技1/6本
今日の加工は一番簡単な加工なので合わせ技 1/12本 位か
そう簡単に帳尻は合わない (笑)  


Posted by ひがし at 23:05Comments(0)造園工事石積み

2021年05月10日

坪庭の土留め

版築の現場は
版築工事と並行して坪庭を作ってます
坪庭と言っても結構広いです10坪以上あります

元々鳥海石で土留めしてあったのですが
それだとどうしても狭苦しい感じになってしまいます
木も色々植わっていましたがモミジ2本だけ残して移植しました

今は土留め工事してます
錆び御影石の縁石で土留めしてます
御影石でも塀石でやれば鉄筋の入る穴もあるし楽なんですが
面白味も全くありません
加工や色々面倒な事も多いですが
他にはあまりない物が出来ます
毎日楽しませてもらってます


  


Posted by ひがし at 23:07Comments(0)造園工事石積み

2021年04月24日

7回目の版築WS

今日は全体で一番短い版築のWSです
3mを7人で作成しました
今日はミキサーも1台で済む位です

特に今回は参加希望の方が多くて
余り多くなると密になるので何人か断る事になってしまいました
枠は火曜日頃に外す予定です

次回は4月29日(祝日)の予定です
人数的に足りません
どなたでも無料で参加出来ます
なかなか出来ない経験です
興味のある方は是非遊びに来てください




  


Posted by ひがし at 23:12Comments(0)造園工事版築ワークショップ

2021年04月19日

版築ワークショップ7回目、8回目の案内

ここ最近版築のワークショップの案内ばかりで
読んでくれている方も混乱してると思います
今日の案内はつくば市内の個人邸の版築です
去年から6回のワークショップを開催しましたが
7回目と8回目の案内です

4月24日 (土曜日)と
4月29日 (祝日)に開催します
どちらも8時半開始です
今回は4.5mと3.2mなので
参加者が多い日に長い方をしよと思いますので
参加して頂ける方は早めに連絡下さい

前回の版築の型枠を外して写真をアップしてなかったので
アップしておきます


  


2021年04月18日

弁慶七戻り

筑波山の登山道に弁慶七戻りとゆう落ちてきそうな巨石の下を通る道がある
筑波山を模して作った矢中の杜の版築
二つの峰と赤い鳥居を作ればと思ったけど
どうも納得出来ない

矢中の杜では暗渠工事をして
その暗渠から雨が降ると水が溢れる (笑)
その水はどうやっても道路に流れてしまう
水を流れす為に少し掘って水路を作っているが
どうも見苦しい

ならば
その水を逆に利用しようと思った
版築の中を流れるような構造
その流れる穴を筑波石で囲い
弁慶七戻りの形に作ってみた

目的も達成出来た・・・
けど・・・
何かが足りない・・・
とゆうわけで
今日その水路にセキショウを植えてきた
セキショウは水がある所が大好き
増え過ぎる位増えると思う
そしてセキショウなの? って思う位大きくなると思う






  


Posted by ひがし at 23:34Comments(0)造園工事矢中の杜版築

2021年03月22日

暗渠排水

今日から版築工事入り
昨日が大雨
足場はよくない
現場は高台からの絞れ水で少しの雨でぬかるんでしまう

ここは土日にはたくさんのお客様がおいでになるお宅
そんなぬかるんだ日が多いと困るので
昨年暗渠排水の工事をした
しかしこの暗渠が全く機能していない

私はこの暗渠工事が始まる前に図面を見せてもらった
暗渠排水は私は専門ではないけど
その図面を見てこれで大丈夫なのって思った
ただ暗渠管を埋めるだけで
その水を排水しないで浸透させる設計だ

私はここの現場を数年前に掘った事がある
その時わずか10cm位掘っただけで水が湧いてくる
そんな現場で水が自然に浸透するはずがない
それを理事に言って業者に確かめてもらった

業者の答えはそんな現場は普通にあるし
何の問題も無いと言うそうだ
完成した時点でマンホールには水が満々としている
雨が降るとそのマンホールから水が溢れ出す
設計はそれを見て
これでいいんです
この溢れた水をそっと外に流すんですと言う
そのマンホールから道路脇の側溝まで7mくらいあると思う
そこを水が流れたら
工事前となんら変わらないと思うんだけど

今日は基礎工事なので少し床掘りした
案の状水が湧いてきた
明日の朝には池になっているだろう
参ったな~~~


  


Posted by ひがし at 23:07Comments(0)造園工事ひとりごと

2021年03月15日

石組み、つづき

昨日のつづきです
何とか石を引っ張り出して松の木の前に据え付ける
これがまたギリギリの連続
表に車が入れないので裏から石を入れる
それも大きい石の上を越えなくてはならないのと
松の木と句碑の狭い間を入れる
なんとかうまくいきました

普段私は石を据える時
ただ転がすだけ(笑)
ですが ここは公の場所
誰でも見られる場所です
掘って埋めて突いて据えました
それが普通だろうって突っ込まないで (笑)





途中で施主がやってきて
「うまいな~~~~~」
「五個しかない石でここまで出来るんだ~~~~」
「筑波の山からここに合う石を探し出してきたみたいだね~~~」
ありがたいお褒めの言葉ですが 私は
「五個しかないから出来るんですよ」 って答えると
施主は えっ?????? 意味不明って顔で私を見ます
説明しようがないんですよね


世界遺産の石庭の話を引っ張り出すのも失礼な話なんですが
私が芸術って呼べる唯一の庭と思っている
竜安寺の石庭の持論ですが
あの13個の石は
何百何千個ものの中から見つけ出した物ではないと思っています
極端な話 その辺に転がっていた石を集めたと思ってます
馬鹿が お前みたいなへぼ植木屋が何言うかと言われそうだし
話し出すときりがないので 今回はこれだけにします


こびりついた泥をはがし
ここは水道が無いので水をタンクに入れて持ってきて石を洗います
命の水です
石の生命が吹き返したように喜んでくれます
とってもいい表情をしてくれます
こんな時が植木屋として一番嬉しい時です



余談ですが
他社が取り付けた支柱
もっと他の方法はなかったのかと思いますね
杖一本でいいような気がします
支柱も庭の一部だと思います
  


Posted by ひがし at 22:46Comments(2)造園工事ひとりごと

2020年07月29日

今日は午後から瓦の引き取りに土浦まで行ってきました
もう何日か前に運送会社の支店止めで着いてはいたのですが
なかなか行けず
やっと今日、時間がとれたので行けました

積むのはフォークリフトで積んでもらえたのですが
降ろすのはユニックで無理すると割ってしまいそうなので手降ろす事にしました
ならば現場に降ろしてこようと思います
行くと当然載せたくなります (笑)
少し載せてみました
ん~~ いい感じ


  


Posted by ひがし at 23:28Comments(2)造園工事版築

2020年07月17日

毎日、毎日、雨、雨、雨、雨、雨・・・

雨もこのくらい降ればもう十分でしょう
もういりません

今日は天気予報は悪いものの
雨は降っていない
今日の仕事は片付けが殆ど
今日で一旦終わりにします

しかし現場に着いて仕事を初めて少し経つと
また 雨・・・・
もう少し もう少し もう少し
雨の日に仕事しないってばかりも言ってられません
取り合えず車に全て積み込み
明日片付けよう

しかし梅雨明けは8月になりそうなんて予報です
どうしましょう・・・

写真は昨日の夕方のです


  


Posted by ひがし at 20:52Comments(0)造園工事版築石積み

2020年07月12日

石積終わり

まだ少し細かい作業が残ってはいますが
殆ど終わりました

ここの現場の前の道は車の往来は殆どこの周辺の住人の車で
交通量は少ないです
ただ ちょうど散歩にはいい道で
日曜日ともありいつもより多くの人が散歩してます
版築の塀と石積が気になるようで
立ち止まってしみじみと眺めている人がたくさんいます
中には版築の塀を撫でている人もいます



先日のブログで あと2つやる事があるって書きました
その一つが
版築に瓦を載せる事でした
発注して 来るのを待っていたわけですが
今度の集中豪雨の為に工場が冠水してしまったそうです
冠水した日にメールがあって
明日には引くと思います って
しかし
その後何の連絡もありません
さぞ大変なんでしょうね
  


Posted by ひがし at 22:51Comments(0)造園工事石積み

2020年07月11日

現場復帰

こんなに雨が続くとは思っていませんでした
雨が止んだ時に畑の除草剤を散布したりしてましたが
今日はスッキリ現場
やっぱ現場仕事がいい
明日も現場行きます
もう日曜なんてありません
少しでも遅れを取り戻さないと・・・



写真を撮っていたら
遠くからどんな風に見えるか気になって
少し離れた所から撮ってみました
自分で言っては笑われちゃうけど

ん~~~いい感じ


  


Posted by ひがし at 22:54Comments(0)造園工事版築石積み

2020年07月07日

雨、雨、雨・・・

梅雨末期の大雨が続きます
被災された熊本県や九州の方々にはお見舞い申し上げます
関東でも災害にはならないのですが連日の雨
現場が止まったまま進みません
今日は朝方の雨が止んだので久々に現場に復帰
しかしお昼前から雨・・・・
慌ててもしょうがありません
雨には勝てません

現場は筑波石で腰積みです
とりあえずここまで終わらせて
と、思ったら
あと2つやる事があった・・・



  


Posted by ひがし at 17:32Comments(0)造園工事石積み

2020年07月02日

今日は両膝打っちゃった

先日の版築の型枠を外しまして
日差しが強くて風も強い
見る見る乾いていきます
今日じゃなかった方が良かったかなと思う位です





今回の版築だけチョット色を変えたりジャンカを作ったりしてみました
4間もある版築なので 練って突くだけで目一杯で模様を意識して作ることは出来ませんでしたが
慣れと感で結構予定していた通りに近い模様が出来ました


最近身体をぶつけたりが多くて歳を感じます
先日胸を車のアオリで強打してから間もなく一か月
なのにまだ少し痛いです
強打した方を下にして寝れません
ひびが入ったかと思います
どっちみちあばらのひびは治療できませんから結果は同じです
もうすぐに治ると思います
人間の身体ってうまく出来てますね
より強い骨になったと思います 
まるでドラゴンボールですね (笑)

そして今日は膝を強打
右膝はユニックのジャッキに
左膝は石に・・・
情けない・・・ (笑)

段々感は鈍くなってます
その分 気を付けないといけませんね
  


Posted by ひがし at 23:10Comments(0)造園工事ひとりごと版築

2020年06月27日

オーナー一家

凄いタイミングで梅雨の晴れ間の一日
無事に4間の版築を突き終えた

今日は助っ人にカロンアートガーデンの国府田さん
国際バラとガーデンイングショーで優勝した事がある凄腕の職人
彼は昔うちで頑張ってくれた超自慢の弟子・・・
弟子なんてとても言えない
もうはるかに私を超えている
でも困った時は必ず助けに来てくれる

うちの女房も今日は来てくれた

そして何よりもオーナー一家
オーナーとオーナー家のお婿さん2人
そして娘さん
そしてなんと85歳のおばあちゃんまでもが手伝ってくれた
オーナー一家の助けが無くてはとてもこんな大きな版築は出来なかった
ただただ感謝

あと3か所残っているが
この蒸し暑さと不安定な天気では
今年はここで一旦終了として
残りは来年春
オーナーも快く了解してくれた
ありがたい



所で要の版築はって言うと
昨日書いたように
今日は少し色を変えたり ジャンカを作ったりしてみた
しかし4間あると色の変化を操る事は難しい
まぁ どんな模様になったか
開けてびっくり版築とゆう事で
期待しないでいましょう

  


Posted by ひがし at 23:02Comments(0)造園工事版築

2020年06月26日

型枠

型枠も出来上がり
明日は5番目の版築を突く

版築を作るには型枠を作らない事には始まらない
専門業者に外注する方もいるようですが
私は自分でします
仕事の段取りで外注すると予定通りに進まないし
図面を描かない私には細かい所を口頭で指示しなくてはならないが
一番は私のような現場合わせの職人は毎日変更が出る
今回の版築の長さも何回変更した事か
変更しながらベストのポジションが決まる
なにしろ道路への出入り口の場所を変えたのですが
まだ幅は決まっていない・・・ (笑)

そんな事を言ってる私は型枠の作り方を誰かに教わったわけでもなし
修業時代に経験したわけでも無し
殆どが見よう見まね
女房の弟が工務店をしていて
最初に型枠を作る時に金具を借りに行った時に弟が金具の使い方を少し教えてくれた
人にものを教えてもらうのが嫌いな私は
うん、うん、うん ありがとうで終わり
細かく聞くなんて事は絶対に無い
ただどこかの工事現場とかあったら遠くから見ている
昔の古い職人だね~~~~ (笑)
今の人達から見たら馬鹿だね~~~~ だね


  


Posted by ひがし at 22:51Comments(0)造園工事ひとりごと版築

2020年06月25日

土へのこだわり

こだわり・・・・
余り好きな言葉ではないけど
適当な言葉がみつからない・・・・

土へのこだわりってタイトルにしておいて
土を必要以上に気にしている訳ではない
変な話ですね (笑)

まぁ それは置いといて・・・
先週突いた版築の型枠を昨日外しました



今回の現場の版築は特別模様を意識することなく
無作為の作為・・ と言えば聞こえはいいが
土はうちの畑の土
真逆でこだわってないか? (笑)

殆ど気にしないで種土を入れてひたすら突いている
少人数で大きい版築を作るのだから余裕が無いのも事実
でも私はこんな版築が好き

今回は8つの版築を作る
その中の2つ位は模様を意識してもいいかと思う
明後日つくる版築は一番大事な箇所でもある
チョット模様を意識してみようかな
と言っても
6人半で4間・・・
チョット厳しいかな・・・
  


Posted by ひがし at 22:40Comments(0)造園工事ひとりごと版築

2020年06月20日

4間の版築

今日から造園工事に復活しました
いきなり版築工事です
今日の予定は4間の版築
かなり厳しいと思いますが
先日の版築でも手伝いに来てくれた 柏の植木屋さん
と 矢中の杜のメンバー4人が助っ人に来てくれました
オーナーが矢中の杜のメンバーの上司だったってサプライズもあり
ワイワイガヤガヤガヤ とてもいいワークショップになりました

1間増えるのはかなり厳しかったですが
総勢10人のパワーは凄いです
5時近くまでかかってしまいましたが
無事終えることが出来ました

あと4スパンあります
時期的にだいぶ厳しいです
もう1スパンやって残り10月にするか
全て10月にするか
あっ、最後の1スパンは来年にしか出来ないんだった・・・


  


Posted by ひがし at 22:02Comments(0)造園工事矢中の杜版築庭倶楽部

2020年06月15日

真夏日

暑かったですね
昨日と温度差が11°だそうです
昨日と一昨日が雨で版築を施工できず
今度の土曜か日曜に持ち越しです
あまり暑くなると版築は出来ないし
悩ましいですね

明日から数日、五月2000本の刈込の現場に行きます


  


Posted by ひがし at 23:35Comments(0)造園工事版築石積み

2020年06月12日

人は盗人、明日は雨

皆さんご存じ植治の名言ですね
仕事は盗め
明日は雨、今日のうちに出来る事はしておきなさい
そんな意味なのかと思います

明日の段取りは出来たけど
明日は雨、明後日も雨
困った・・・・


  


Posted by ひがし at 22:55Comments(0)造園工事ひとりごと版築

2020年05月29日

石積が続く・・・・けど

この現場は石を表と裏にも積みます
版築の基礎にもなるわけで
がっちり作る必要があります
瓦を載せる都合もあるので寸法も間違えられません
かなり軌道に乗って来たのですが
明日から他の現場に行かなくてはなりません



忙しいってとても有難い事です
しかしこうゆう時に限って新規の依頼が多く来ます
それに加えて何年か振りの依頼や
一度は他の業者へ移ったお客様からの依頼

来年の2月頃に少し空きがありますと伝えると
多くの方がまた後で連絡しますと言われます
後日連絡頂いても塞がっていたらまた1年待って頂く事になってしまいます
どうにもなりません
毎年お世話になっているお客様が最優先です
当然の事だと思います  


Posted by ひがし at 23:14Comments(0)造園工事ひとりごと石積み